fc2ブログ

06

01

コメント

ゴージャス!国営てれび!

協会の主たる財源である受信料については テレビ受信機のみを対象とする受信料体系に移行した昭和43年以降、初めてとなる値下げを平成24年10月から実施する。
これらの考えに基づき、平成24年度は、経営計画の目標に全力で取り組む・・効率的な運営と経費の抑制に一層努め、公共放送としての使命を果たし、視聴者の期待と信頼に、これまで以上に応えていく。
(NHK平成24年度経営予算審議より)
値下げだって・・・NHK・・。

以前、その昔のNHK報道取材部の豪華な二段重箱差入れ弁当の件についてはこのブログでもご紹介した・・・。
「豪華」だ・・・。みなさまのNHK・・。

家内との結婚で大変お世話になった映画監督が、過去に大阪「朝日放送」の特別番組で海外へ取材に出向いた時、それ以前にさかのぼってNHKの番組取材班が訪れ、「高額な取材協力費」を支払っており、後発の「日本国」の撮影班に対し同等の「報酬金額」を「現地側」が要求して閉口したハナシを窺ったコトがある・・。

受信料で大盤振る舞い・・・。みなさまのNHK・・。

平成24年度予算698億円のうち、スタジオ設備など番組制作設備の更新・整備費で474億円を計上している・・・みなさまのNHK・・。

その使い道の豪華な端緒がコレ
グラフィックスおはすた1
http://www.nhk.or.jp/ohayou-blog/

縦2・5m、横は9m。なんと、400インチ!ギョヘー、ブー
グラフィックスおはすた2
http://www.nhk.or.jp/ohayou-blog/
ホラ、局アナ連中がソノ「豪華」な設備を自慢しているよ!一体お幾ら胸張ってやんの!
グラフィックス国営0
(テレビ画面より)
なにも、こんなに大きくなくても、「お天気予報」できるよネェ・・・・。ワイルドだろォ
グラフィックス国営3
(テレビ画面より)
名古屋・・見上げちゃってます・・。これじゃ「でかすぎ日本」だね・・。
好きなんだよネェ、NHK、こーゆーの・・・・。ウーン、ゴージャス

ネ、頼むから、このスタジオのスクリーン使って、「おはよう日本」のキャスターやディレクターの結婚パーティー、ヤッチャダメダヨ

エ、もー使ったのォあんれま、だめでねぇすか
えぬえちけーさま・・・。

スポンサーサイト



06

02

コメント

ご冥福を・・・・。

雑事に取り紛れ今年のGWにお話するのを失念していた・・・。

わたしと家内の結婚披露宴の発起人のおひとりであり、デビューから存じ上げた「清水由貴子さん」・・・。
4月にお父様の墓前で亡くなられてもう、3年がたつ・・・。

スター誕生 コレクション VOL.1スター誕生 コレクション VOL.1
(1994/10/01)
オムニバス、片平なぎさ 他

商品詳細を見る


昭和34年(1959)浅草生まれの苦労人である・・。
日本テレビで昭和46年(1971)から12年もの永い間続いた「スター誕生」という一世を風靡したオーディション番組・・・。

当時、現在の「ジャニーズ事務所」の如く、その権勢を誇った「渡辺プロダクション」の対抗勢力が、逸材獲得・利権確保の為に始めた番組だ・・・。

彼女は歴代優勝者の「桜田淳子さん」や「山口百恵さん」の20数社という指名競争社数に継ぐ、14社のプロダクション・レコード会社の指名を受、け高校に在学しながらデビュー・・・。

グラフィックス清水由貴子

この記事を書く為に調べたら、驚いた事にわたしの母が亡くなった年昭和51年(1976)当時、偶然にも同じ町内に、彼女の所属事務所がアパートを借りデビューに向け、単身暮していたようだ・・。


翌年3月、CBSソニーよりデビュー、オリコンチャート30位を記録・・。

このブログでも触れているとおり、一方のわたしは母の死後、好きではナカッタ舞台の仕事を辞めたいと、申し出、国立劇場の方のお世話で舞台音響マンに転向し、この年の夏、後楽園ジャンボプールでのライブで彼女のミキシング・エンジニアを勤めることになる・・・。


その後彼女は、浅草出身の昭和の大コメディアン「萩本欽一」氏の大ブレイクに伴い活躍する・・・。


・・・時は「過ぎ」・・結婚直前、ディレクターデビューして暫らく後、「朝日放送」の「素敵にドキュメント」や「平成ふしぎ探検隊」で偶然にも、ふたたび、番組リポーターの彼女と、京都の「京野菜」を紹介するロケでご一緒した・・。食事休憩の時、わたしからデビュー当時に、音響スタッフとして、遠い昔にお会いした事を切り出すと、おおいに喜んで下さった・・・。

・・・当時のライブの会場の「清水由貴子」追っかけ部隊の中に、ひときわ巨大な体格の少年が居た事を思い出し話題にすると、顔がみるみる「曇り」、「ああ、アノ子・・、亡くなったんですよ・・・・。」と宙を見つめた・・・。
仕事中に不味いコトを聴いてしまった・・・。

グラフィックス清水由貴子2


東京・新宿の披露宴ではお会いするコトは出来なかったが、発起人のおひとりとしてご賛同戴き、メッセージカードを添えた「花束」まで戴いた・・・・。


その時の「お礼」をしていない。なんという「恩知らず」だろう・・・。


「ごめんなさい。」そして、「ありがとう。」・・・今更、遅いか・・・・・・・。


にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ

06

03

コメント

エジプト。

エジプトの国家再建の前途が厳しい。

グラフィックスエジプト内乱

その昔、湾岸戦争終結後のある時期に、学校法人河合塾の仕事で撮影取材に10日程で掛けたコトがある・・。

「頻出テーマ世界史講義」の通信衛星を使用した「ナマ中継授業」の映像素材収録だ・・。
世界史授業の講師の先生お二人とわたしが撮影兼ディレクター、現地日本人通訳の女性と現地人コーディネータ兼取材車ドライバーの少人数編成ロケ・・・。

日本から放送用カメラVTR一式と大型三脚、放送用ワイヤレスマイク2式、波形信号モニター、充電器の類いを持ち込んだが、カイロの空港でトラぶった・・・。

日本で用意したJCAA日本商事仲裁協会の免税通関書類に不備があるとエジプト側が譲らず、「この機材で商いをわが国でするなら、保証金を払え」といっているのだ・・・。
グラフィックスエジプト2
https://www.facebook.com/britishairways
思えば、出発の時点から英国航空の機体整備不良で出発がまるまる一日遅れ、そのまま成田空港から浦安のシェラトンに移送され一夜をディズニー・オフィシャルホテルで明かすコトとなっていた・・・。

カイロに到着するまでに18時間、イギリスのヒースロー空港で燃料補給のトランジット・・・。

やっと到着と思ったら今度は通関トラブルである・・・・。
税関で放送機材の上陸が許されず、翌朝再び交渉に赴くも、通訳の入室が許可されない状態での強気の交渉は、わたしの語学力では「お手上げ」であった・・・。

自宅を出発して既に3日目、コレ以上取材の日程に狂いは許されず、わたしは数千万円の放送機材の上陸をアキラメ、講師の先生方にバラバラに手荷物でお預けした民生品のカメラ機材一式でシカタナク、国内を回るコトとした。

エジプト人運転手のナギブさんが税関交渉に疲弊しきったわたしを「力づける」為にわざわざ、カイロ市内の有名な「ケンタッキー・フライドチキン」でご馳走してくれた・・・。お勘定をわたしが払う、とイっても彼は頑なに手を横に振り拒否した・・・。
あろうことか、オゴリノフライドチキンには何故か、ナゼカ、1ッポンの「縮れた体毛」が間違いナク、アノ、おいしい衣の下から出てきた
わたしは、日本とエジプトの平和と友好の為に、そのことには触れず、また、真正面に笑顔で座るナギブさんにそのコトを悟られるコトナク、ストレスで胃痛がするが無理して頬張った・・。
グラフィックスエジプト1
http://www2.edu.ipa.go.jp
当時の国内に永く君臨するムバラク政権への不満は全く窺い知ることは出来なかった。むしろ潤沢過ぎる観光産業資産で沸き返っている風に見えた・・・。アノ、ナギブさんはどうしているのだろう?無事なのだろうか?

ヨーロッパの大衆車プジョー製タクシーの運転手達は皆、暑いのにウール製のセーターを着込んで汗臭かった、カンケイ無いけど・・・。
で、件の没収された放送機材一式は、わたしが出国の日に背後から自動小銃を構えた臨戦態勢の武装警官に誘導され、カイロ空港税関で、無事返還された・・・。

この旅の詳細は考証が大変面倒なので、またいづれの機会に、是非!



国内格安航空券サイトe航空券.com




06

09

コメント

未公開・・・。

新聞朝刊に奇妙な洋画DVDの販売広告が掲載されていた・・・。
「新発売 劇場未公開のアクション・ヒロイン・ムービーDVD 20巻が何と10,500円でご提供!」
人気のDVD・アクションムービー。身体を張ったセクシーで強い妖艶な女性が演じる、サスペンス・スリラー・ホラー・お色気・アクションまで。一瞬も目が離せない美人たちにもうワクワク、ドキドキです。 ・・・。(紙面より)
20巻で10,500円!すごい企画だ・・。
タイトルも羅列するとスゴイ・・!何処かで聞いた事のあるような、無いような・・・。

未公開1


1 ヘル・ファイヤー カナダ・2002
2 レディ・バンパイア美しき聖戦 アメリカ・2007
3 サイボーグ・シティ アメリカ・2009
4 REAL アメリカ・2009
5 サバイバル・リゾート アメリカ・2009
6 アルティメット・プレデター アメリカ・2010
7 エンジェル・アボカリプス カナダ・2010
8 パラフィリア イギリス・2011
9 アンダーグラウンド アメリカ・2010
10 誘惑の囁き アメリカ・2005
11 誘惑の微笑 アメリカ・2005
12 ブラックカーテンアメリカ・2005
13 異常心理教室 アメリカ・1994
14 ザ・キャプティブ アメリカ・2008
15 グラディエーター・バイオレット アメリカ・2007
16 キャプティビティ・リベンジ アメリカ・2009
17 アンダー・ブラッド アメリカ・2006
18 侵 略 アメリカ・2007
19 マフィアの妻たち ドイツ・2005
20 エマニュエル 愛欲のチベット フランス/アメリカ・1993

グラフィックス未公開2


新発売、と謳いつつも随分と製作年代のお古なのも在り、本数不足を補う為にポルノ迄数に入れちゃってマス!

売り文句の‘劇場未公開‘とはそれだけ出演者や製作プロデューサーに認知度が低く、マーケット成立が不可能と予見されたから「 公開に二の足を踏んだ 」だけのコト!

スゴイです!売らんかなの姿勢はご立派・・・。
1、3、7、14、15、17、18はレンタルマーケットを意識して日本語吹替えと字幕スーパーが併用されていて、まだ、制作に手が掛かっています・・・。
詳細なデータが記載されてイナイノデ不明だが、殆んどの作品の音声は5.1chサラウンド方式では無くSTEREOあるいはMONOレコーディングだろう。「音声の仕上げ工程」に制作予算が無い故の事。作品の産まれ出た「質」を見分けるひとつのポイントです。

一方の見極めの参考になるのが、DVDジャケットの印刷情報
ただ、ここ最近ジャケットデザインだけでは、ハリウッドメジャーもマイナーも、デザイン表現にはかなり工夫を凝らしており、ウッカリすると製作映画会社か配給会社名のクレジットを良く観ないと「ソフトの内容と質」よりも「ジャケット・デザインの質」が遥かに上回り、つられて観てガッカリするケースがあります・・。

オープニングに特に工夫・こだわりが無い。(早撮り監督には凝っている時間が無いのです)
美術予算が少ないので、諜報機関の情報室等のセットは奥行きが無く大概、真っ暗に照明を落とすかブルー色でライティング。
制作予算が少ないので、撮影期間は悠長に取れません。だから、照明の設置を省くか、どんなシーンでも陰影なく煌々と明るく照らすか(カメラが楽です)、赤、ピンク、ブルーのカラーフィルターで壁に色を着けちゃう・・。

アメリカ人・白人好みの巨乳エロスな場面が必ずある。
コンピュータ・グラフィックスの合成や作画にも時間をサケナイので、実写合成が稚拙なものが多い。しかも長い時間見せると粗が目立つので飛行機やヘリの墜落・爆発シーンとかの合成画面は、秒数が短めです。アッという間に終わらせちゃう・・・。(じっくりミチャダメよーん)

劇中登場する、あらゆるコンピュータの使用場面でも画面の中身のオペレーション・システムが稚拙な描写で済まされている。デザインが幼稚、台風・ミサイルとか何かのシュミレーション画像とか、ログイン画面とか。
劇中伴奏音楽に「管弦楽団」ではナク「電子楽器」を多用・・・。

でもって警官の乗るパトカーや武器にだけは、コダワル・・。のです。

で、配給会社には変な名前の会社が多いでしゅ・・・。ついでに東京・千代田区に所在するとされるこのDVD20巻セットの販売会社・・。ホームページも「自前」が無く安普請で品揃えのラインナップにバラつきがアリ、チョット・・・。

その昔レンタルビデオVHS全盛の頃、洋画レンタルコーナーで大いに慌てた、と言うか目を凝らして見入ったというか・・・、この頃全米メジャーの映画制作に対して、本当にマイナーな「製作マーケット」の存在を知った・・。
ランボー [DVD]ランボー [DVD]
(2004/06/25)
シルヴェスター・スタローン、リチャード・クレンナ 他

商品詳細を見る

上の作品と何の関係も無く製作された「ランボー者」「者」とって付けただけ アメリカ・1988
グラフィックスランボー者


E.T. スペシャル・エディション [DVD]E.T. スペシャル・エディション [DVD]
(2004/07/07)
ヘンリー・トーマス、ディー・ウォーレス 他

商品詳細を見る

上の作品とは何の関係も無く製作された「ETと警官」アメリカ・1979
(「ET」公開前に制作)本家公開に伴ってビデオ化しただけなので採用されているスチール写真がスンごくダサイ!
肝心のETさんは何処?
グラフィックスETと警官


裾野の広大なアメリカ大陸のマーケットであるが故、昔から通用するんだねェ・・こーゆーの。

06

16

コメント

おべんとうタイム。

日に日に体感温度の増す季節。また今年もうんざりする「夏」がやってくる・・・。
若い方々にとっては、アクティブに、愛に、恋に、祭りに、旅行に、野に、山に、ATMにハジケル時。
 オジサンたちにはネ、辛くて「死」を意識する季節なの・・・。「アツクテ、シンジャウ
会社の食堂で食べる日替わりの夏限定メニュー「麺・弁当」コレMyブームです。(チープだけどね)

今のテレビや映画の現場の弁当は、随分と贅沢で弁当会社の選択肢も幅広いみたいだナァ・・。
その昔、NTTの電話器の大規模なプロモーションビデオ制作の時、東京都下・八王子の結婚式場の屋外をお借りして大掛かりな撮影をした・・。

当時わたしは、アシスタント・プロデューサー・・。要は「予算管理と雑用進行係」。
グラフィックスおべんとう1
http://www.noce-ange.com/gallery/index.html
主人公の女の子が恋人とお散歩。とある教会の前を通り掛かると、盛大な式の最中で、大勢の参列者の紙吹雪の祝福を受ける中、真っ白な鳩が一斉に飛び立ち、感激して笑顔ほころぶシーン・・・。

一流のCMディレクター、CMカメラマン、CMライティングディレクター、外車のレンタカー、カメラクレーン、大勢の照明助手、結婚式の花嫁花婿、着飾った参列者のエキストラ数十名、伝書鳩コーディネーター、複数のメイク・スタイリスト、タレントさん、代理店、スポンサー、マイクロバス、撮影機材会社・・。集まった人数は60人を超えてしまった・・。

撮影場所の結婚式場は八王子駅の繁華街からかなり外れた山あいの場所に在ったと思う・・・。

・・で、早朝からの集合で問題になるのが「昼食」の手配・・・。今の時代のように「コンビニエンスストア」も津々浦々に無い時代。
60人超す人員の入るレストランも無い。弁当しかナイ
数千万円の「予算管理」をひとり任されているが、撮影初日から、あまり無駄使い・大盤振る舞いはデキナイ・・・。
わたしは、一考してお借りする式場の責任者の方にアドバイスを求めたら、「それならば、自分達の毎日利用しているお弁当屋さんを紹介しますよ・・。」・・・・。アリガタク連絡先を頂戴し、手配した。

そして当日昼前、届いた弁当の「中身」をみてビックリ真っ青
大量の白飯、豚か何かの肉、たくあん。・・・・以上。
数千万の予算が付いているのに、段ボール箱に詰まった長いロケ初日の記念すべき昼食がコレ。

自分で手配して「大量に届いた不味そうな弁当」を前に固まった・・・。わたしが・・・・。

皆、楽しみにしている「お弁当」・・・・。
メインの「サンミュージック」のタレントさんは、案の定手を付けなかった・・・・・。
この失敗の挽回譚は後日・・・。

撮影時の「ロケ弁当」。
VTR編集や音声編集の仕上げ時はスタジオで手配する「仕出し弁当」
冒頭に触れたように、こうした「お弁当」選択肢のまだまだ少数の時代・・・・。
大変に重宝したのが、お弁当の「大臣」。
グラフィックスおべんとう2
http://nttbj.itp.ne.jp/0333254776/index.html
今現在も、その面影は「箸袋」の「ロゴ」デザインに顕在である。
当時黒色の「重箱」入りのそれは魅力的な「仕出し弁当」であった。

スタジオに立ち会う代理店やスポンサーさんにも十分振舞える「見かけ」。
現在のホームページにもしっかりと「ロケ弁当」の輝かしい文字・・・。
ご商売がずっと続いているのは大変な事です・・・。


過去に「テレビ朝日」が「フジテレビ」で一世を風靡した幼児番組「ひらけ!ポンキッキ」を意識して制作したのが「パックン!たまご」(昭和60年~1985)。
グラフィックスパックンたまご1

「ポンキッキ」では、有名な「ガチャピン」「ムック」をはじめ「およげ!たいやきくん」のレコードセールスの大成功、最高視聴率22%獲得、放送賞受賞、優秀な番組ブレーンの存在、メディアミックス手法など、数え上げたらキリが無い功績を誇る・・・・。

一方の「パックン!たまご」は「大竹まこと」さん、「きたろう」さんの「シティボーイズ」の面々と、パントマイマーの「中村ゆうじ」さん、局アナウンサーの「かわせまゆみ」さんが核。(当時「川瀬」さんはフツーに渋谷駅から都バス通勤であった。)
グラフィックスパックンたまごかわせ


「弁当」に話を戻すが、この「中村ゆうじ」さん演じる「えっへん!コロ」の屋外ロケ。

わたしはテレビ撮影機材や中継車の営業をしながらアシスタントディレクターとして「テレビ朝日」グループ会社に在籍していた・・。
コーナーの制作請負会社が、自分の営業担当だった事もあり、撮影に度々同行して「音声マン」として「ガンマイク」も振った・・。
グラフィックスパックンたまごコロ

番組全体枠の1コーナーの請負なので、予算も付かなかったのだろう、ロケ場所は許可申請さえすれば無料の東京・代々木公園や、料金の安い「スチール撮影用スタジオ」のいずれかで行われた・・。

コーナーの演出は、後の日本のミュージックビデオプロモーションの草分けとされる「中野裕之」氏。
撮影が一段落すると何処からともなく、くだんの「大臣」の配達人さんが、広大な代々木公園のロケ場所を探し当て、風呂敷包みの重箱を抱えて現れる

「食べ終わったら、ここの野外照明の電柱の下に置いといてクダサイ!」と去ってゆく。
・・・・「重箱、盗られたらどうすんだろう?」心配を他所に撮影は続く・・・。

・・・だが、番組は続かなかった・・。
グラフィックスパックンたまごend

時代を先取りし過ぎた、というか歴代の国営・民間を問わず他の幼児教育番組に比べ、「幼児向け」の素養に欠け、制作ブレーンに教育関係者が不在で、視聴率低迷、先進的な出演者達の「シュール」なコント構成は支持されず、残念なコトに「たった半年で終了した幼児教育(バラエティー?)番組」として幕を閉じた・・・。

少人数で創りすぎたのだ・・・。

06

24

コメント

アゴ・アシ込。

「単身」の歌手・タレントさんならばいざしらず、人数所帯が多くなれば「経費」も掛かります・・・。
現地での一切の食事・打合せ費⇒「アゴ」。
航空機・新幹線・在来線・高速道・タクシーの諸経費⇒「アシ」。
前日に現地にて事前の撮影・打合せ・音合せ等々当日当夜では、成立しにくい状況があれば⇒「前泊」。
テレビ・ラジオ局、興業手配会社、呼ぶほうも呼ばれるほうもハッキリさせとかないと、事後「揉めます」。

グラフィックスエグザイル
(テレビ画面より)
2001年(平成13年)結成、当初は困窮を極めたメンバーが、今や日本を代表するダンス&ボーカルユニット「EXILE」×14人・・・。
画面左端のお二人。名前は存知あげません・・・。
先日の番組中、移動の新幹線の中で缶ビールでささやかな打ち上げの様子を話題にしてた・・。
メンバーで新幹線の20両編成分の販売予定本数を全て、飲み干したらしい・・・。
14人とマネージャー他スタッフの移動経費・・・。コワッ!

グラフィックス敏いとう
1971年(昭和46年)結成のムード歌謡の覇者「敏いとうとハッピー&ブルー」×7人・・・。

中央のどっしりした体格のダブルスーツの胸がハダケテる方が代表・・・。怖っ
ポスターを貼った白のマイクロバス+白のスモーク硝子のメルセデス・・そんな感じの車列からテカテカのエナメル靴の人が地方のクラブに「仕事」で来たら、「圧倒」されるわなァ・・。

たしか大昔、実家の近所に「ハッピー&ブルー」だったか、「森雄二とサザンクロス」だったかの移動用のマイクロバスがマンションの駐車場に止めて在ったナァ・・。

星降る街角~湘南物語星降る街角~湘南物語
(2008/02/20)
敏いとうとハッピー&ブルー

商品詳細を見る


グラフィックスエンジェルス1
過去、大変お世話に成った1988年(昭和63年)デビューのボーカルグループ「エンジェルス」×9人・・。

毎週毎週、東京都区内から千葉のスタジオまで御足労を掛けた・・・。ごめんなさいね・・・。
彼女らの入る楽屋には、いつも大量のおにぎりやスナック菓子・・・。

立派な女優さんに成られた「オクチン」こと「奥貫 薫」さんも総武線快速でスタジオ入り。
グラフィックスエンジェルス2

で、言わずと知れたAKB48人分の「アゴ・アシ」って・・・・。

「スイマセン、領収証クダサイ・・。」48人分別々で・・・。

06

24

コメント

クシャクシャ、リベンジ。

先日夜、「リベンジ」が一連のプロモーションの「頂点」に達したようだなァ・・。
https://www.facebook.com/Dlife.BS258
ヤルナァ「Dlife」

グラフィックスリベンジ1
https://www.facebook.com/Dlife.BS258/photos
撮影現場はクシャクシャだぜィゴージャスだろォ

BS放送の「Dlife」はこの日、地上波にも「リベンジ」番組宣伝の広告を打った・・。
新聞のラジオ・テレビ欄にも「リベンジ」番組宣伝の広告を打った・・。
広告のアプローチは「Dlife」という単なるステーションPRでは無く、この日の「リベンジ」の放送回は「Dlife」で、観れますよってプロポーズ
気合の入った「戦略」です・・・。充分ヒネッチャッテルとこが凄い!「Dlife」
フツーならば、例えば「WOWWOW」のように総花的に「無料で何でも観れます!」と展開しちゃうのを、「復讐の原点!いよいよ今夜9時!」と煽っちゃう・・。


グラフィックスリベンジ2
https://www.facebook.com/Dlife.BS258/photos
日本でのこの手の展開手法は過去にもあった・・。

ツイン・ピークス ファーストシーズン [DVD]ツイン・ピークス ファーストシーズン [DVD]
(2002/11/08)
カイル・マクラクラン、マイケル・オントキーン 他

商品詳細を見る


24 -TWENTY FOUR- シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]24 -TWENTY FOUR- シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
(2010/05/28)
キーファー・サザーランド、レスリー・ホープ 他

商品詳細を見る

いずれも大当たりした大昔の海外ドラマだけど、いまや時代背景は当時とうって変わってBSチャンネルは飽和状態、まさに「混沌」。何人がこの戦略に巻き込まれたのか判らないけど、アタマいいなァ「電通」の人・・・。ほくそえんで請求書切ってるぜェ?ワイルドだろォ

グラフィックスリベンジ3
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.427592370597656.93915.427024610654432&type=3
御曹司「ダニエル」が今夜、必ず「エミリー」の協力者に殺害されるとずっと放送開始から思い込んでたら、「死んでない」。VTRの編集の「妙」で「観る側」が勝手に思い込んだだけ・・。
最愛の息子を「母」から結婚式当夜に奪い去るのがリベンジストーリーのターニングポイントと思いきや・・・。

全米で大人気なのは頷けるけど、この先、見逃せないなあ・・・・。
「真田広之」さん演じる「タケダCEO」はグレイソン家の株を奪取するつもりかなァ・・・。
その昔、「24」でキーファーサザーランドの親父が核爆弾を携えたテロリストの張本人ナンテ、展開のジョウダンは勘弁してねー

06

25

コメント

「automatic T back system」。

梅雨のシーズンです・・・。ムシムシ・・・。
わたしの職場は日に数百台の大型トラックやコンテナが出入りして、荷降ろしに数十台のフォークリフトが1日中グシャグシャと走り回り、天井の水銀灯とそれらの排気熱で大変、暑う御座います・・・。

大変な予算を投じ散水や換気設備を昨年新設して戴きましたがこれから迫り来る「真夏」室温は軽く40度になります・・。40度。

汗のカキスギで身体に汗疹だかが出ます・・・。どうにもならない・・・。
で、もって下着はトランクスなんぞを着用しようもんなら、汗でひきつれて「自動Tバック」になっちゃう・・。

仕事中に、トランクスの「自動Tバック」を修正するって、その仕草は「キモ変態度200パーセント」
しかも太ももの内股がコスレて「股ズレ」して、
まるで「少女時代」の「Gee」みたいな歩き方にナッチャウ・・。
グラフィックス少女時代gee

ウチの奥さんはガイジンであるので、下着はスゴイ・・・。どうスゴイかって?平日に会社にはいてかないでしょ?!ってヤツ・・・。平気で履いていく・・・。

で、閃いて頼んで、「ファッションセンターしまむら」でお尻部分が半分隠れる「緩い・甘いTバック」を買ってもらった・・。
(ゲイの人が好むようなエロい細いデザインではありましえん)
笑われるかもシレナイケドコレが、慣れたら楽チン

職場のみなさんわたしは変態では御座いませんが、このような致し方ない事情で、酷暑の間だけ「ファッションセンターしまむら」でお尻部分が半分隠れる「緩い・甘いTバック」を着用することがあります・・・。
陰で、笑わないでください・・・。噂したひとの処には、空から飛んで行って「ファッションセンターしまむら」でお尻部分が半分隠れる「緩い・甘いTバック」を、アナタのアタマに被せます・・・。

通勤途中の地域や警察・医療カンケイ者のみなさんわたしが事故って救急搬送されて、万一、衣服を脱がす必要があっても、こうした事情が在ることをご理解ください

ご協力の程宜しくお願い申しあげます・・。
グラフィックス少女時代2
(親戚の持つ別荘のある避暑地・bataanにて)

「4000ヒット!」ありがとうございます!先日は100名もの方が覗きにキテ下さいました・・・。
心から御礼申しあげます・・。


06

29

コメント

筒美京平氏。

毎週火曜夜8時の「NHK歌謡コンサート」、テレビ東京「木曜8時のコンサート~名曲!にっぽんの歌~」この歌番組、双方とも「昭和の香り」がして、なかなかヨロシイのだ・・・・。
グラフィックス京平1
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/meikyoku/

みなさん、何気に、アタリマエにテレビから流れる歌謡曲の「調べ」に酔いしれるだろうが、この仕事、「音声」的には大変な労力の要る仕事だ・・。

グラフィックス京平2
http://proaudio.yamaha.co.jp/downloads/photo_library/results.php?key=11
原音と原曲のイメージを損なう事無く、「高品質」で音楽再現的にも優れた「オペレーション」が音声収録の現場で要求される・・。百本近くのマイクロフォンや幾重ものエフェクターを挟み、「放送規格のステレオ音声」製作。

この手の詳しいお話は、専門誌にお譲りするとしても、液晶画面からは窺い知る事の無い、「技術と感性」の作業の成果(現場のミキシングエンジニア諸氏の緊張とストレス胃痛)に拍手をお贈りイタダキタイ・・・。

6月24日の「NHK歌謡コンサート」に台湾出身の「 ジュディ・オングJudy Ongg)」さんが出演された・・。
1950年(昭和25年)生まれだから、御歳60歳お若い頃も目が「ウルウル」しちゃって妖艶さは抜きん出ていたが、その美しさは驚くばかりである・・・。

1979年(昭和54年)に『エーゲ海のテーマ~魅せられて』が200万枚のメガヒット

DREAM PRICE 1000 ジュディ・オング 魅せられてDREAM PRICE 1000 ジュディ・オング 魅せられて
(2001/10/11)
ジュディ・オング

商品詳細を見る

作曲・編曲は日本歌謡界の重鎮、「筒美京平」氏・・・。その田舎の従兄弟の創立した映像製作会社にの「Y」社長に数年、ディレクターとして大変、お世話になった・・・。
バブル景気に沸き返った時代であった・・。
当時国産ビデオシステムで一世を風靡した家電メーカーの役員の「イイヒト」が持つ、銀座の高級クラブへ、よくお供した・・・・。

座るだけで、「おひとり様五萬円」
週末の午後になると、「Y」社長が社長室からわたしの居るフロアーへ降りてきて、コッソリ耳打ち、或いは内線が入る・・・。「6時半に外へ来い・・・。」銀座の地下駐車場区へ直行である・・・。

グラフィックス京平3
http://komekami.sakura.ne.jp/archives/1384/dsc_1256
このクラブの「ママ」も超一流の「ジュディ・オング 」さん、ソックリのホントウに気品溢れる素敵な方であった・・。

この店に「Ⅰ」さんという素敵なホステスさんが居た・・・。このヒトとは結婚前までお付き合いしていた・・。
ご本人のお母様ともお電話でお話した・・・。クラブがハネルと帰る方向が一緒でタクシーや地下鉄丸の内線で帰宅した・・・。
京都、仙台、伊豆・・あらゆる処へ二人で出掛けた・・・。今でも、それは楽しい思い出である・・・。

ただ、・・、結婚に今一歩踏み出すのを躊躇させたことがあり、わたしの説得に応じない彼女に、かなり以前から混乱し、気持が遠のいていた・・・。

わたしと知り合う以前から「避妊用のリング」を自身の身体から撤去しようとしなかったのだ・・・。

今の家内と結婚手続きの為、渡航する前夜になって、「報告」を兼ね「Ⅰ」さんに電話で詫びた・・・・。

猛烈にナジラレタ・・・。アタリマエである・・・。



いま、何処で、どうしているのだろう・・・。しあわせにしているだろうか

・・・・大きなお世話、か・・・・。

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
60位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad