ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!
毎週火曜夜8時の「NHK歌謡コンサート」、テレビ東京「木曜8時のコンサート~名曲!にっぽんの歌~」この歌番組、双方とも「昭和の香り」がして、なかなかヨロシイのだ・・・・。

http://www.tv-tokyo.co.jp/official/meikyoku/
みなさん、何気に、アタリマエにテレビから流れる歌謡曲の「調べ」に酔いしれるだろうが、この仕事、「音声」的には大変な労力の要る仕事だ・・。

http://proaudio.yamaha.co.jp/downloads/photo_library/results.php?key=11
原音と原曲のイメージを損なう事無く、「高品質」で音楽再現的にも優れた「オペレーション」が音声収録の現場で要求される・・。百本近くのマイクロフォンや幾重ものエフェクターを挟み、「放送規格のステレオ音声」製作。
この手の詳しいお話は、専門誌にお譲りするとしても、液晶画面からは窺い知る事の無い、「技術と感性」の作業の成果(現場のミキシングエンジニア諸氏の緊張とストレス胃痛)に拍手をお贈りイタダキタイ・・・。
6月24日の「NHK歌謡コンサート」に台湾出身の「 ジュディ・オングJudy Ongg)」さんが出演された・・。
1950年(昭和25年)生まれだから、御歳60歳
お若い頃も目が「ウルウル」しちゃって妖艶さは抜きん出ていたが、その美しさは驚くばかりである・・・。
1979年(昭和54年)に『エーゲ海のテーマ~魅せられて』が200万枚のメガヒット
作曲・編曲は日本歌謡界の重鎮、「筒美京平」氏・・・。その田舎の従兄弟の創立した映像製作会社にの「Y」社長に数年、ディレクターとして大変、お世話になった・・・。
バブル景気に沸き返った時代であった・・。
当時国産ビデオシステムで一世を風靡した家電メーカーの役員の「イイヒト」
が持つ、銀座の高級クラブへ、よくお供した・・・・。
座るだけで、「おひとり様五萬円」
週末の午後になると、「Y」社長が社長室からわたしの居るフロアーへ降りてきて、コッソリ耳打ち、或いは内線が入る・・・。「6時半に外へ来い・・・。」銀座の地下駐車場区へ直行である・・・。

http://komekami.sakura.ne.jp/archives/1384/dsc_1256
このクラブの「ママ」も超一流の「ジュディ・オング 」さん、ソックリのホントウに気品溢れる素敵な方であった・・。
この店に「Ⅰ」さんという素敵なホステスさんが居た・・・。このヒトとは結婚前までお付き合いしていた・・。
ご本人のお母様ともお電話でお話した・・・。クラブがハネルと
帰る方向が一緒で
タクシーや地下鉄丸の内線で帰宅した・・・。



京都、仙台、伊豆・・あらゆる処へ二人で出掛けた・・・。今でも、それは楽しい思い出である・・・。
ただ、・・、結婚に今一歩踏み出すのを躊躇させたことがあり、わたしの説得に応じない彼女に、かなり以前から混乱し、気持が遠のいていた・・・。
わたしと知り合う以前から「避妊用のリング」を自身の身体から撤去しようとしなかったのだ・・・。


今の家内と結婚手続きの為、渡航する前夜になって、「報告」を兼ね「Ⅰ」さんに電話で詫びた・・・・。
猛烈にナジラレタ・・・。アタリマエである・・・。
いま、何処で、どうしているのだろう・・・。しあわせにしているだろうか
・・・・大きなお世話、か・・・・。

http://www.tv-tokyo.co.jp/official/meikyoku/
みなさん、何気に、アタリマエにテレビから流れる歌謡曲の「調べ」に酔いしれるだろうが、この仕事、「音声」的には大変な労力の要る仕事だ・・。

http://proaudio.yamaha.co.jp/downloads/photo_library/results.php?key=11
原音と原曲のイメージを損なう事無く、「高品質」で音楽再現的にも優れた「オペレーション」が音声収録の現場で要求される・・。百本近くのマイクロフォンや幾重ものエフェクターを挟み、「放送規格のステレオ音声」製作。
この手の詳しいお話は、専門誌にお譲りするとしても、液晶画面からは窺い知る事の無い、「技術と感性」の作業の成果(現場のミキシングエンジニア諸氏の緊張とストレス胃痛)に拍手をお贈りイタダキタイ・・・。
6月24日の「NHK歌謡コンサート」に台湾出身の「 ジュディ・オングJudy Ongg)」さんが出演された・・。
1950年(昭和25年)生まれだから、御歳60歳

1979年(昭和54年)に『エーゲ海のテーマ~魅せられて』が200万枚のメガヒット

![]() | DREAM PRICE 1000 ジュディ・オング 魅せられて (2001/10/11) ジュディ・オング 商品詳細を見る |
作曲・編曲は日本歌謡界の重鎮、「筒美京平」氏・・・。その田舎の従兄弟の創立した映像製作会社にの「Y」社長に数年、ディレクターとして大変、お世話になった・・・。
バブル景気に沸き返った時代であった・・。
当時国産ビデオシステムで一世を風靡した家電メーカーの役員の「イイヒト」

座るだけで、「おひとり様五萬円」

週末の午後になると、「Y」社長が社長室からわたしの居るフロアーへ降りてきて、コッソリ耳打ち、或いは内線が入る・・・。「6時半に外へ来い・・・。」銀座の地下駐車場区へ直行である・・・。

http://komekami.sakura.ne.jp/archives/1384/dsc_1256
このクラブの「ママ」も超一流の「ジュディ・オング 」さん、ソックリのホントウに気品溢れる素敵な方であった・・。
この店に「Ⅰ」さんという素敵なホステスさんが居た・・・。このヒトとは結婚前までお付き合いしていた・・。
ご本人のお母様ともお電話でお話した・・・。クラブがハネルと






ただ、・・、結婚に今一歩踏み出すのを躊躇させたことがあり、わたしの説得に応じない彼女に、かなり以前から混乱し、気持が遠のいていた・・・。
わたしと知り合う以前から「避妊用のリング」を自身の身体から撤去しようとしなかったのだ・・・。



今の家内と結婚手続きの為、渡航する前夜になって、「報告」を兼ね「Ⅰ」さんに電話で詫びた・・・・。
猛烈にナジラレタ・・・。アタリマエである・・・。
いま、何処で、どうしているのだろう・・・。しあわせにしているだろうか

・・・・大きなお世話、か・・・・。

- 関連記事
-
-
トーク四題。経験不足・・。 2014/01/05
-
テレビカメラマンと整備士と。 2013/05/17
-
春だし、気持は判ります。 2013/04/01
-
晒しの代償。 2013/03/12
-
イドウ、ウドン、ズドォーン! 2012/11/14
-
爆笑の光と影。 2012/10/14
-
サイショで一瞬!! 2012/09/11
-
筒美京平氏。 2012/06/29
-
クシャクシャ、リベンジ。 2012/06/24
-
広之VSリベンジ 2012/05/12
-
http://battleship-movie.jp/ 2012/05/04
-
dlife!異界・・。 2012/04/05
-
視聴注意期間!Dlife! 2012/03/24
-
是非!ご覧あれ! 2012/03/09
-
Dlife!アメリカンカルチャーの黒船来襲! 2012/03/03
-
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/103-c6f2146d