fc2ブログ

09

30

コメント

アナタ、エディオン?

ネット上では、賛否両論というよりも「否定」意見が多い、セリーヌ・ディオン(Celine Dion、本名:Céline Marie Claudette Dion(セリーヌ・マリー・クローデット・ディオン)さんのTVCM出演・・・。
グラフィックスセリーヌ2
(テレビ画面より)

スポンサーとなる「家電量販店」のマーケットの事情で放映は国内の出店地域に限られるであろうが、「大陸」のメジャーなタレント・ビッグスターがアジアの小国「島国」日本で、「こっそり稼ぐ」事は、
古くから在る事で、サミー・デイヴィスJr氏 (Sammy Davis Jr. 、- ジュニア、本名:Samuel George Davis, Jr. 、1925年~ 1990年)や
グラフィックスサミーデイビス
Sammy Davis Jnr Allan Warren.jpg
チャールズ・ブロンソン氏(Charles Bronson, 1921年~ 2003年)が活躍した・・・。
グラフィックスチャールズブロンソン
Bronson 1973.jpg

「大陸」には使用者に対する、強大な権限を持つ「ギルド」が在り、コマーシャルに初っ端から「ビッグ・ネーム」が出演出来うる「権限規定」が無い。
翻って、わが国はそうした「スター」を「広告代理店」が窓口となり、40数年間、「島国」内の「マーケット」に限って「起用」して来た「歴史」と「実績」が或る・・・。

もっとも。最近の「ネット」の普及で、そうした「海外のスター」の「島国」での広告展開が「画像アップ」され、ソレを知った「自国メディア」やユーザーから「莫迦なマネを・・。」と叩かれるケースも出て来た・・・。

グラフィックスセリーヌ3

どんなにメジャーになり、「名声」を高めようとも「人」は皆、無限に「金欲」のスパイラルに陥る・・。
「彼女」が「こんなCM」に直接、「是非、出たい」と言った訳ではなかろう・・・。「彼女」のエージェントの「取り巻き」が「ヒト稼ぎ」したかったのだ・・・。

ニューヨークのストリートの高級店のビル壁面ならばともかく、「オノデン」や「Laox」ビルの間じゃなァ・・。こんなところに「彼女」のサインを出して、一体何を「差別化」しようと言うのだろう
「EDION」はもともと「値引率」が競合他店」より低い。新聞折込チラシでは常に売価が「高止まり」なのに、こんな「ビッグ」を広告塔に採用すれば、いずれ必ず「販売価格への上乗せ」や「社員給料の払い」に反映するものだ・・・。

グラフィックスセリーヌ1
Celine Dion Concert Singing Taking Chances 2008.jpg

ネット上の批判は、そのCMの内容に及んでいる意見が大半である・・・。
さすが、「大阪の電器屋企業」のヤルコトは間抜けである。
10年の歳月をかけて、統合し「経営基盤」を強化し、挙句の広告展開戦略が「コレ」である。

 「金」の積み上げで、「トミー・リー・ジョーンズ」氏や「ジャン・レノ」氏らが長年、コメディ路線で人気です、「セリーヌ」さんの、ダジャレ歌で度肝抜いてやりましょう

「ヤマダ電機」の奴らビビるでェ
「ヨッシャホナ、そんでイコ」って、金満パチンコ大手と一緒で「お馬鹿丸出し」なのだ・・・。


「ヤル」ほうと「ヤラサレル」ほうの「文化的差異」・・・。そこは「お金」の金額が埋め合わせたのだ・・・。

それにしても、CMの製作そのものに全く、経費を掛けず、スタジオの白ホリゾント前にドレスアップして、たたせただけって、「山田花子」さんでも間に合うよねェ・・・・。




にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/138-a875c9a6

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
53位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad