fc2ブログ

10

13

コメント

「成れるよ!」

9月末、母親が亡くなって37年が過ぎた・・・。

遥か37年前の月曜日夜、母は居間で「夜のヒットスタジオ」を観るわたしに、唐突にこう、切り出した・・。

グラフィックス秋ブロ夜ヒット
(テレビ画面より)


「オマエ、音響の仕事で、一流に成れるのかい ? 」テレビを観ている16歳の息子に、唐突に・・。


既に周知の通り、母の死後、わたしは舞台の表側に立つ人間から、裏方に転向した。
舞台栄えしない中途半端な161センチの身長に嫌気が差したのと、もの動体視力に直結したもの覚えの悪さ・・。


母の本当に突然の脈略の無い「問い」にワタシは、やや「ムッと」しながら、「ヒットスタジオ」の画面を観たまま、こう言い返した・・・。

「成れるよっ!!」


それが、母と交わした「最期の会話」と成った・・・。


驚く無かれ、わたしの母は翌朝、急逝した。

生前より、心臓に障害が在り、わたしの下の妹を出産する時は産道から菌が入り、数年間入院生活を余儀なくされたが、以降はいたって元気で在り、某巨大新興宗教の機関紙を毎朝、配達していた。


10年間、無給で・・・。毎朝。


わたしの子供の頃はその宗教団体では、世帯ごとに5部10部を不用なのにまとめて採るのが、当たり前で、日本の3大新聞のひとつの社の発行部数を上回っていた統計がある・・。
新聞は彼らの重要な「収入源」で有ったのだ・・。


無くなった9月27日火曜日は、10年間勤めた配達員を終了した翌朝・・・・。


一体、どういうことなのだろう・・・・。
1971年(昭和46年)より紙面が12面化された分厚い機関紙・・。
「人の生き死に」に宗教新聞の「配達」が関わるとは、しかもこんなに「劇的」に・・・。

母の葬儀に「会長」から香典が寄せられ、関係者が大挙して参列に集ったのはいうまでもない・・。


父に命ぜられて1キロ程先の銀行へ大量の「香典」の入った鞄を持って往くと、その金額に応対の行員が「何かご商売でも御初めですか ? 」と尋ねてきた・・・。

母への宣言通り、「音」の仕事で一流の師匠をご紹介戴き、突然一流の「音響エンジニア」の仲間入りをさせて戴いた・・。

グラフィックス秋ブロ夜ヒット2
http://proaudio.yamaha.co.jp/downloads/photo_library/license_agreement.html

「東京音研」「共立音響」といった国内最高のノウハウを持つ「多くの音屋」さん達ともお仕事を頻繁にご一緒し、東京・渋谷の駅上に在った「東横劇場」に専属で雇って戴いたり、「新橋演舞場」を担当する音響会社から地方出張を依頼されたり、「ニューオータニ」「オークラ」「東京プリンス」「高輪プリンス」「帝国」「品川パシフィック」「京王プラザ」名だたる名門ホテルの、殆んどの「宴会場」で長く「音響」の仕事をこなした・・。

その某新興宗教団体が西武球場で開催した「世界平和文化祭」には、松田聖子担当のレコード会社のミキシング・エンジニアの方と音響ブース内をご一緒させて戴き、サウンド・トラックのオペレーションも担当した・・。


僅か二十歳でわたしを出産し、37歳で生涯を突然終えた母・・。
色黒の目も眉もパッチリした南国美人で、明るい、自慢の母であった・・。


紆余曲折、生々流転、わたしは某新興宗教教団では無く、異国の地のキリスト教会で聖歌に包まれ結婚した・・・。

母の「期待」には応えたが・・・。



親孝行、したい時に、親は無し・・・。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ


関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/141-6d6175b3

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
60位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad