fc2ブログ

02

22

コメント

ばかおとこの道標・・。

整理する。

わたしは自身の過去とその生い立ち、通ってきた道のさまざまなエピソードを書き残したかった・・。
最愛の家族の事、身の回りの出来事を、出来る限り、時系列を完結に整理しながら曝け出して、この先へ進む・・。

昨年秋、以前の勤め先で上級役員からパワーハラスメントがあった・・。
自分が信じていた信念(勤務先も推奨していた)を否定されたので、その過程をブログに記した・・。
書いた事実をSNSを通して、昔からお世話に成っている別の上級役員に知らせた・・。

わたしへの聴取は無く、その役員は一定の処分を即日受けた、らしい・・。

1週間を空けず次の週末、勤め先のチグハグな現象をこのブログに書いた・・。


その週末の土曜日今度は別の上級役員が、わたしの勤める会社の上司を拠点ビルに呼び出し、その記事について、自分の社への侮辱だ、法的な措置をも検討する、と匂わせ圧力をかけた、らしい・・・。

明けて月曜日の朝、その上司はわたしのもとへ来て、ブログの即刻削除を求め、同時に自宅待機を命じた・・。


整理する。

わたしの所属先、および請負先の社名、所属部署名、個人名、企業秘密に関わる件については、当該ブログの中では触れていない・・。ブログ右上画面の顔画像のみが「リアル」である。
これで「法的な措置」をどう検証し、わたし個人の「民法上の有罪」をどう「立証」するのだろう・・。

2011年度調査の国内ブログ総数890万件以上の中で、個人名・法人名を明かさない、誰しもが描く、職場の雑感記事が、名誉毀損や誹謗中傷に当たるとは、そんな「判例」が在るならば拝見したい。誠にお粗末な「議論誘導」である。

その後は、取引先会社間でSNSの類いを利用してのあらゆる情報表現を禁ずる趣旨の「誓約書」を勤務者に書かせる事で、上層部と現場は事態を収束させようとした。

誠実に8年以上勤めてきて、ここへ来て、この歳で「解雇」は勘弁してくれ、とわたしの会社の責任者に食い下がった結果、自社が運営する勤務先へ、現在の時給のまま異動を命じられた・・。

元居た職場の一部のモノが「何で会社に迷惑を掛けたのに給料が上がるのはオカシイ」と突き上げた。
何故なら、異動した先の職場は繁忙期、元居た職場は閑散期であったからだ・・。

ところが繁忙期ナドといっても、数日間作業量にピークがあるのみ(残業には全くならない)・・、要は「雇う側」が騒ぐホド新しい職場なら給料が上がるナドとは発言者の憶測であり、迷惑な話であったのだ。

元居た職場なら月単位で1日3時間、4時間毎夜あたりまえに残業量が増えるので、手取感からして桁が違う。

有給休暇を採り運転免許を取得し、自家用車も通勤の為に購入した・・。


整理する。

異動先の職場から給与の〆と支払いも含めた、勤務条件の説明・交付の一切が無かった・・。不安なまま年を越した・・。
給与明細を見て「不審」に思った・・。昨年12月、今年1月、2月、基本給も交通費支給額も著しく引き下げになっていた・・。予告無き、説明無き85%以下の引き下げである。上司はわたしならば、立場を弁え、暫らく我慢すると考えたのであろう・・。


最後に。

その筋の労働争議の専門家等を介入させ、徒党引き連れて、ハンドスピーカーで会社の前に立ち、寒風吹きすさぶ中、「不当だ」「争議だ」「全面対決だ」とアジるつもりも毛頭無い。
世界的大企業の運営役員の体面と派閥闘争もあるだろう、今回は極めて「小さな牌」の中で、何の「透明性」も無きまま、わたしの人生が、少し、「翻弄」されてしまった・・。SNSに投稿した「身辺の出来事」が曲解され、上級役員に因縁をつけられ、ブログ削除を命ぜられ、自主的に職場でお世話になる多くの方々とのSNSの交流から撤収し、わたし個人は、自ら、大赤字勤務の職場を去るのだ。

わたしの「筋」が悪かったら、もっと事態は「公」になり悪化しただろうに、わたしの元上司を呼びつけた役員は、どうするつもりだったのだろう・・。これこそ、オタクらの唱えるコンプライアンスに反するではないか・・。
グラフィックス最後1
遅ればせながら、職場のお世話になったみなさま、長いあいだ、本当にありがとうございました。
今後、この件は2度とこのブログでは触れない・・。ご安心を

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ




関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/161-d2598403

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
53位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad