fc2ブログ

06

02

コメント

越え行く、時。

恒例の「スカパー!」無料放送月間がスタートした・・。

時代劇チャンネルで「素浪人 花山大吉」(1969年・昭和44年1月~1970年12月)を40年ぶりに観る事が出来た。
わたしが小学生の頃の作品。制作は「NET」と「東映京都テレビプロ」。
グラフィックス素浪人1
(テレビ画面より)
「NET」はテレビ朝日の前身、「日本教育テレビ」の英文社名通称。創立時の免許交付の条件は教育番組を50%以上、教養番組を30%以上をオンエアする事が前提であった。
わたしが在職中に、報道取材部の機材庫に「NET朝日」の名称が記載された廃棄機材が在った。

この番組の前作「素浪人 月影兵庫」は弥次喜多珍道中さながらの「コミカル路線」が人気を呼んだが、原作者の剣豪小説家・南條 範夫氏(故人)から「原作との乖離が甚だしい」とされ、急遽プロットはそのままにタイトルを変更し「続編」として製作した。

グラフィックス素浪人2
(テレビ画面より)
劇中の大半が、「故・近衛十四郎」氏演じる主役「「大吉」と「品川 隆二」氏演じる旅の相方「焼津の判次」のやりとりに終始する。
モノクロ作品ながら、ローアングルを多用した細かな「切返し」カットで軽妙な二人のやりとりを紡ぎ上げ、台本のト書き部分まで丁寧に描く。

グラフィックス素浪人4
(テレビ画面より)
テレビサイズの画角に飽き足らない、東映京都映画陣の遊び心溢れるカット。

グラフィックス素浪人3
(テレビ画面より)
画面右が「品川隆二」氏。
戦後のどさくさに紛れ、ゆすり・たかり、窃盗、ダフ屋、景品買い等の違法経済活動を行う不良グループの後、戸籍抄本に細工して「年齢詐称」し大学に入学、所属した「撮影所」子息の恋人を略奪した事から「不遇」を買い、転籍した「撮影所」では「労働組合活動」に傾注し「退社」。
当時、大人気であったコノ「当たり役」、ご本人は大嫌いだそうだ・・。

一方、画面左は「松方弘樹」氏の「お父上」。
第二次世界大戦でソ連軍が占領した満州で、終戦後武装解除し投降した日本軍捕虜として奴隷的強制労働の経験を持つ異色の猛烈な出演数を誇る「剣豪スター」。
苦労の割りに東映では二線級スターの扱いだった・・・・。
ソープランドやモーテルを経営しながら、晩節、糖尿病に苦しみながら荼毘に付す。

グラフィックス素浪人5
「父上」に「瓜二つ」の息子さん・・。(それにしても似過ぎだ)
名実共に、輝く「名声」は「親父」を越えたようだ・・。

想うに、わたしは、ワタクシめは、「父」を越えたのだろうか・・・。

「電気工学」に長け、「手先が器用」で、「美術造形」にも優れていた「父」・・・。
今、「非力」なわたしは、一体、「彼」から何を学んだのだろう
我が「死」を迎えるまでに、越えられるか
「父」のように「子」を二人、「世」に送り出し育ててはいない・・・。
既にこの時点で「アウト


比べるマデも無い、か・・・・。


もう、「無理」かも知れない・・・。
「無理」です・・・。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/191-8bfa80ce

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
60位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad