fc2ブログ

07

13

コメント

「下心」に物陰から「キュー」!

NHK BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅』。
月~金毎朝と土日は総集編。わたしは週末“どっぷり観”するのが好きだ。

グラフィックス火野8
(テレビ画面より)
俳優「火野正平」氏が「視聴者葉書き」をたよりに愛車"チャリオ"とともに人々の「こころに生きる風景」を訪ねて歩く、「紀行番組」。過去2年間で、36道府県3600kmを走る。

グラフィックス火野6
(テレビ画面より)
撮影工程の殆どがサイクリング自転車の車上映像。
昔なら、ハンドルに括り付けたカメラでの移動撮影画を、高規格の放送用信号で取出し「全天候収録」なんて大変な「物量」と「調整」を要したであろう・・。(撮像管自体が振動に弱く、重く大きく、万一転倒したりしたら「始末書」もの)
カメラ調整や自転車修理の様子は番組HPでご覧戴ける・・。

グラフィックス火野7
(テレビ画面より)
防振台に装着されたカメラでの「下り坂の滑走感」と「シャーーーッ」と風切る「チェーンのノイズ」がこの番組のみどころ

グラフィックス火野4
(テレビ画面より)
わたしの世代だと、ロングヘアーのもっと「不安定」な趣きの「人物像」しか存知あげなかったものだが、「完全なる誤解」であったようだ・・。今月末、新作大作映画にも「東條秀樹」役で登場する。

ロケ中も、もっと制作スタッフを困らせながら、多少、狼狽させながら「旅」しているのかと思いきや・・。
さにあらず。

同局に『世界ふれあい街歩き』なる有名な新機軸の「旅番組」がある。
こちらは、通称「ステディカム」という、バネが仕込まれたアームを介して、腰で支える構造の装置で街中を「フワフワ」漂うが、ナレーションもあり、テロップもあり、観光としての情報枠もあり、現地の役者も登場してしまう・・。

グラフィックス火野5
(テレビ画面より)
番組中、無用なテロップや音楽もナレーションも無く、「グルメ」する訳でも無く、ひたすら「火野」氏の独白か、後続スタッフとのコミュニケーション会話のみで淡々と、休憩を挟みながら「目的地」目指す・・・。

『情報番組』から離れると、こんなにもいい意味で「ルーズ」に呼吸しながら「創れる」のだなァ・・・。
番組HPのブログとフォトアルバム、どちらも「旅情満点」で素晴らしい・・。
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/index.html

で、「呼吸」が噛み合わないのが『あまちゃん』の「アキ」。
グラフィックス火野2
(テレビ画面より)
役者デビューのこの日、撮影現場でのNG、42回
グラフィックス火野3
(テレビ画面より)
「下積み」が全く無い「役者デビュー」。フツー在り得ないねェ・・。止まらぬNG連発の上に、ディレクターに怒鳴られまくり、現場で焦りまくるADクン。


東京・千代田区に「新霞ヶ関ビル」が竣工した当時、テナントに「NTT」が入居していた。
季節は今時分の7月。「デジタル・ビジネスホンαシリーズ」の商品プロモーションVTRの演出を担当した・・。
広大な新築オフィス・フロアーを土曜の全館休日に併せて「借り受け」た。

若き頃の「大島さと子」ソックリの中堅の「声優プロダクション」に所属した(自分好みの)タレントさん(お名前を忘れた)に「キャスター」役をお願いした・・。
グラフィックス火野30

ビルディング脇でのオープニング撮影に「美人キャスター」氏は「色鮮やかなオレンジ色のジャケット」を身に纏い颯爽と登場した・・。(綺麗だ・・・。)


夏場の早朝からのロケ故か、「美人キャスター」氏は少し「噛み気味」で、初っ端からNGを連発した。


「嫌な予感」がした・・・。綺麗なんだけどなァ・・。)


ナントか屋外部分を終了し、「NTT」の営業フロアに全員移った。
照明機材やカメラ用「移動車」をセットしてズラリ「ビジネスデスク上」に並んだ商品とエキストラさん達を交えての「美人キャスター」氏の「前フリ」シーン。

「じゃ、リハーサル行きましょう

「美人キャスター」氏の説明に併せて、忙しそうにエキストラさんも芝居を始め、カメラも彼女と共に「レール」移動する「トラック・ショット」収録。

先ほどの「屋外シーン」と同様、「美人キャスター」氏、「リハ」からどんどん「噛んだ」・・・・。

あれれ、手配した声優事務所のマネージャーから聴いた印象と違うなァ・・、下手だなァ・・。)

当時、「カメラテスト」を経ずに、「宣伝パンフ」のプロフィールと彼女の「ボイスサンプルカセットテープ」のみで「審査」し、「スポンサー」側に「了解」を取り付けてしまった・・。
大きな「瞳」、透き通った「髪」、「スーツ姿」がキマル「理知的」」なタレントさんであった・・。
綺麗だもんナァ・・。)

その「手抜き審査」は、しっかり「撮影現場」で裏目に出た、出ちゃった・・。

全館休館日により、恐ろしいコトに「ビル空調」は「全館停止」。
バリバリの新築高層ビルで物凄く「気密性」が高い・・。照明も多用しているので、「室温」はあっという間に急上昇
「美人キャスター」氏も、額に汗が噴出し、休憩を挟んだ・・。
スタッフの吸う煙草の吐いた煙が顔の前で「静止」してしまう・・。微塵の風も侵入しない。

「リハ」ばかりしても、相変わらず「噛み」まくりで仕方なく「リハ本番」に切り替えた・・。
撮影当初こそ「美人」の登場に現場は皆、鼻の下を長くしたが、あまりの「下手さ」に、代理店、エキストラ、撮影部、皆イラつき始めた・・。

ヤバイ、オレのセキニンだ・・、綺麗なんだがナァ・・。)

NG21回目で、ようやくOKを出した。それ以降、時間が詰まり台本の演出プランを大幅に変更せざるを得なかった・。
マネージャー氏はこの「美人キャスター」氏と共に、わたしの居る、録音作業中の渋谷のスタジオに出向いて「お詫び」に見えた。
スンマセン、下心のあったコチラが悪いのじゃ・・。

グラフィックス火野1
(テレビ画面より)
こういう場合は、この画像のマネージャーのように、「カメラ側」では無く、「ドア裏」から「キュー出し」するんだヨADクン


現場も気付いてやんなっテ

にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/199-d37f35b1

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
60位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad