ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!

左耳半分を失った・・。

「頭部保護」の重要性を改めて想う。

(フィリピン北部の海洋リゾート地にて)

「記憶」が無いらしい。
実家の居住区に常駐する「セキュリティ」が大慌てで知らせに来たようだ。
事故を知ったわたしの家内から猛烈に叱られ、金銭的に迷惑を掛ける事態を『彼なりに思慮』し、搬送先の病院から抜け帰った夜、猛烈な頭痛(当たり前だ)と反復する嘔吐に降参しICU送りと相成った。
彼の地では

「医薬品」の負担が出来なければ、「経済的弱者」はあっさり「命」を落とす「国」なのだ。



http://www.ntv.co.jp/24h/contents/bangumi2013.html
一部始終を拝見したワケでは無いが、どれもこれも用意周到に練りだされた企画ばかりだ。


画像をお見せ出来ないが、放送二日目早朝の、世界遺産


日本の民間放送局は皆、東京・大阪を中心に超大型のテレビジョン中継車を「所有」し、下請け中継技術会社と共に



かつての「電電公社」時代のマイクロテレビルートの「マネージメント」に大変苦労した『ズームイン!朝』での「豊富な製作経験」があるからに他ならない。「朝日」や「産経」「日経」には真似デキナイ。

(テレビ画面より)

![]() | 魂のゆくえ アースマラソン766Days (ワニプラス) (2011/08/05) 間 寛平 商品詳細を見る |
他にも「障がい」「被災」といったハンデを克服する場面は続々と披露され、「24時間テレビ」に相応しい内容盛り沢山であった・・。
巷、ネットでの「ノイズ」激しさも一段と賑やかであるが、そんなことよりもまた、今年の「日本の夏」、民間放送局の起こした「弱者視点」の番組編成企画に、大勢の『無名の賛同者』が「募金箱」を携えて列をなした意義は、何にも勝る「偉業」なのだ。

(「27時間テレビ」より)


古くは『トリビアの泉』、今ならば『ホンマでっか?TV』、『ほこ×たて』『細かすぎて伝わらないモノマネ』・・、こういうジャンルを製作させたならば、間違いナク「フジテレビジョン」の企画制作番組は日本一「楽しく」「面白い」・・。
ソレばかりが、果たして、「良い」事なのかなァ・・・。

もはやこの局の“辞書”には「自浄作用」という“単語”は存在しないのだろう・・。
昭和の頃より今現在も尚、「タレント」が観光して歩く番組企画は、かつて土曜・日曜午後のローカル枠の「定番」であった筈。

(テレビ画面より)



何度でも申し上げるが、この程度の番組が、土地付新築の家1件建つ程の「予算」で、広告代理店を通じ「売り買い」されるのだ。
一方で、金を湯水の如く「提供」する上場企業は『亡国の組織』である。
そこには、わたしを含め、日常的に持続する事が不可能だとしても、一時でも「弱者援護」に思いを馳せる「企業哲学」は、・・・・無い。微塵も無い。
そう、「楽しくなければ、テレビじゃ無い!」から・・・・。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
着物デナク電通企画ノ鴨モノ。 2014/02/01
-
「スカパー!あほかー!。」 2013/12/20
-
こんな処にガッカイ人・・。 2013/11/20
-
「気が付けば、あなた・・。」 2013/11/03
-
前代未聞!②そんなにあったら困るぜよ! 2013/09/25
-
「嘘」つきの「手つき」。 2013/09/20
-
「こっち側」にいるコトの感覚。 2013/09/15
-
亡国の視点。 2013/09/08
-
前代未聞!世界初(たぶん)。 2013/08/18
-
悪評。 2013/08/14
-
「27時間」のムリ・ムダ・ムラ。 2013/08/04
-
「東京篇」。 2013/07/11
-
変態国営放送NHK。 2013/05/14
-
ぶーれーぶー♪あーハッ! 2013/04/26
-
ウチはイイよ!② 2013/04/13
-
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/211-d89f73d3