fc2ブログ

10

23

コメント

わたしの中の「秋」の扉・・・・。

「秋」は、38歳の若さである朝、突然死した母の弔いの季節でもあり、TOYOGUCHI TAKEZOの1枚2万、3万する秋物シャツやセーターをいきがって買い換えたシーズンであり、1週間ぶっ通しで舞台公演用の音楽素材を徹夜で編集し、その本番当日朝、過呼吸で倒れ舞台ホールから救急搬送された「秋」であり、座ってひとり5万円の銀座の高級クラブへ社長のお供で通い傲慢とうぬぼれに陥った「秋」である・・・・。

「秋」の食べ物を見ると・・、「秋」の夜のひんやりとした空気に触れると・・、それらの「秋」が瞼に甦りだすのだ・・・「秋」の気配と共に・・。

迎える「冬」は・・・ある時はその銀座の5万円のクラブのヒトと恋に落ちたり、生まれて初めて生放送の番組を担当し会社に半年間寝泊りしたり、人生の大きな転機となった舞台製作を過労と睡眠不足で大失敗に終わらせた「冬」であり、今の家内と出会ったのも「冬」で・・・。

わたしの中で・・、わたしの心の中の「秋」と「冬」は人生の中で多くの曲がり角を持つ季節。
角を曲がるまでにさまざまのトラップに翻弄されるのだ・・、おばけが立っていたり、贋物の虜になったり。

今の自分にはまだ・・、まだその頃を判り易く「語る」術が薄い。
自分を飾ろうと、取り繕おうとするから、「表現」に手間取っているのだ・・・・。
グラフィックス101
(写真は三河地方を流れる”逢妻川”)

少し、時間をくださいな・・・・。少し・・。






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/23-0d4f8b3c

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
60位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad