fc2ブログ

09

12

コメント

いきなり・・・。


お隣りさんが引越しした。
突然の事だ。
夜中の3時、ゴトン、ドスン、とやたら騒がしかった、と夜勤明けの私にカミサンが云っていた翌日、昼間見遣ると窓にカーテンも無い。
エアコンのホースも無い。

「やっぱ、出たんだ。」

資本金3000万円で、この地方に約30店舗の飲食チェーン店を持つ、新興企業の部長だった人。

会社公式HPの彼の自己紹介欄の特技に「女性の扱い」、とある。ふざけた奴だ。
社員400人の平均年齢27歳程度と思うが、取引銀行や商売相手も充分に閲覧が予想されるHPで「女の扱い」・・。
社長も若いから、ふざけてんのか
ご本人が自己紹介に“押す”だけあって、ある日、ある期間、店舗のロゴデザインを施した三社札ステッカーを車体後部に貼った、住人の物では無い洒落た原付バイクが駐輪するように為り、閉店後の毎夜、階段を駆け上がり、ドタン、バタン“音”がしてヒト騒ぎあった・・。

昼夜問わず、階段を駆け上り下りし、その“音”にも悩まされた。
走らなくてもイイのに、走る。
元「佐川マン」だったのだろうか

ある時、駐車場に30程のさまざまな種類のあきらかに業務用の鍵の束が落ちていた。
一部店舗名がテプラされていたので、その部長の落し物とスグに察しがつき、店舗へ電話を入れ、ポストへ投函しておいた。
期待もしないが、その後、顔を合わせても、礼の言葉ひとつ(イヤ、半額券や無料券も要らないデス)も無い。

これには呆れた・・。

「この間、すいませんでした、助かりました・・。」このひと言。

彼の社の行動指針には『挨拶をもって道を開き・・』とあり、スタッフの人間力向上に力を入れている、という。

挨拶もろくに出来ず、深夜近所の目を憚る事無く、室内でインパクト・ドリルで作業し、階段をドタドタ駆け下り、公言通り、バイト女性スタッフを深夜連れ込み、落し物の礼ひとつ云えず、挙句、駐車がコレ。
グラフィックス1いきなり
(EXCELファイルより)4分割左上画面の右がワタシのクルマ。

鮮明な画像は全て廃棄してしまって、この苦情処理の為に、不動産屋向けに提出した“紙”しか手元に残っていないが、ご自慢の『レクサス』を頻繁に思い切り幅寄せされて、月に数回、乗る事も、降りる事も出来ない事が度々有った。
ドア長が長い為、ご自分が降りる側の余地は残すのだが、真夜中の帰宅時、幅広の運転席側からは、左の余地が見難いとみえて、早朝の出勤で出庫する事が出来ず、ナンテこんな状態が約2年間続いた。

座席に飲酒の痕跡もあったが、株式上場を猛烈に目指す組織内の、“部長職の憔悴も”みてとれた。

不動産、と云えば相次ぐ不況波を乗り越えて、生き残った賃貸不動産屋のCMの多くには、“いきなり感”の多い企画が目に付くなァ・・・。

グラフィックス1いきなり2
YOUTUBEより
資本金48億円、昭和49年(1976)愛知県・刈谷市創業の『東建コーポレーション』。
毎年春、男子プロゴルフトーナメントのジャパンゴルフツアー開幕戦を自社コースで主催しているが、TVCMの製作ブレーンの企画力、企業スタンスは最悪である。
何処の誰さんが、御歳64歳の俳優『中村雅俊』氏の3分割画面を“いきなり”見せられて、喜ぶのだろう
しかも、画面とテロップの相関が理解しにくい。随分とテキトーに演出したもんだ。

必死さ、ゼロ。
“タニマチ感”溢れる社長のゲイノー人好き交遊録を体現。

かつて、女優の『萬田久子』氏や関西喜劇出身の『藤田まこと』氏をキャラクターとして多用したように、このタニマチ感は、この社長の代での事業収束・衰退・終演を充分に予想させる。

グラフィックス1いきなり3
YOUTUBEより
バブル経済期の自社CMでは、社長自身が“家”のカブリモノの中から登場した奇妙な演出の賃貸戸数ギョウカイ1位『大東建託』。
こちらは愛知県・名古屋市創業。
昭和コメディの巨人、『ザ・ドリフターズ』の『ズンドコ節』をベースにした替え歌の、ミョーに不愉快な歌い回しと、ミョーに不愉快な“振り付け”がむかつく・・。

グラフィックス1いきなり4
YOUTUBEより
賃貸大手はいずれも愛知県創業なのは、何故か
昭和50年(1977)名古屋市起業の非上場 『ミニミニ』。
社名の由来も意味不明だが、取り扱い商品に『スーパー君』『エース君』と命名も意味不明なら、30周年記念の特撮CM製作も、まったく意味不明。昔、東宝の特撮『ゴジラ』シリーズとのコラボCMも製作されているが、ヒーローやらカイジュウやら・・。
何処にもなーんにも丁寧な説明ナシ。

コレ、絶対、欠陥ある組織。
ある意味、凄い。
公式HPに社員紹介があるが、掲載は現場職1名。社内風景は画像コラージュに網を掛けておしまいのチョーお粗末。


いろんなもんが、伝わりにくい、企業。



グラフィックス1いきなり5
YOUTUBEより
東証1部上場の総合不動産建設業、『大和ハウス工業』。
ここ最近の賃貸事業のCMに多数の仮面ライダーを登場させたり、実力派俳優を登用した会話劇でひたすら手の込んだコマーシャルを企画する、ブレーンに恵まれた企業。

愛知出身の上記賃貸事業に主力を置く企業CMとは異なるが、キャスト・構成・演出・美術その全てが秀逸過ぎるヤツをご紹介。
トータルで6分近いですが、コレ笑って頂けたら幸いです。
リンク
役所広司 ダイワハウスCM集

力、入ってて、笑えるでしょ・・。

組織の知的レベル、文化レベル、企業風土の高さを思わせる。『大竹しのぶ』氏のナレーションが挿入されたシリーズも最高であった・・。

TOPの“CM作品にナレーションを充て”ていく、MA(マルチ・オーディオ)と呼ばれる音声仕上げ工程で、かつてワタシ自身も実際に遭遇・経験した場面を想起させる、大いに共感したプロットも登場する。
ワタシの方のブログ記事も併せてどうぞ

リンク
ギャップ。



「ディレクター部門」ランキング1位更新中
「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」現在13位前後
にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(その他)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


古い記事もそれなりに面白い『ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生』是非

関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/279-2fef3c88

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
53位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad