fc2ブログ

10

06

コメント

ソレ、続けんですか?・・・。そーか、なァ?・・・。

グラフィックス12015秋1
自宅近くの公園にて(まだ秋らしくはないなァ)

アッという間に、秋だ。
秋と春は、自分にとって人生の転機である事が実に多い・・・。
同時に毎年、年齢をひとつ、重ねてしまうのも“秋”。


39年前の中秋の名月の翌朝、わたしの母が、38歳の若さで急逝してしまった“秋”・・。


お隣の小学校でこの日は運動会。
数週間前から、競技練習のBGMが鳴り響いてた。やっと静寂が戻るなァ・・。
フェイスブックにも投稿したですが、この光景、異様だと思う。

グラフィックス12015秋2

古い話ですが、運動会の観覧席と言えば、ワタシラ子供の頃はムシロが学校側の手で敷き詰められてたもんです。
座ると、チクチクしてカイーの・・。

で、このテント。
弁当の中身も含めて、親同士が、その社会的優位性を互いに競い合う“見栄張りテント”。
人一倍、おーきなテントで、デリバリーピザとか頼んで、広げんの。


バッカみたいだ。
ソレ、続けんですか?


グラフィックス12015秋3
当日、会場に貼り出されたポスター。

以前、このブログでご紹介した姪っ子の子供が、キリスト教式の“洗礼”を受けたからかどうか定かじゃ無いが、パーティーを開いた。
『ウエルカム、クリスチャン、ワールド』・・・。変な標語だ。

グラフィックス12015秋6
どうか、幸せに暮らして欲しい。
“洗礼”の定義はキリスト教内でも教派により解釈や実施行為に様々在る訳だが、ここは南国のキリスト教、スペイン統治の産物、親戚家族一同人々が集って、メシ喰えば、お目出度いのだ・・。

グラフィックス12015秋5
グラフィックス12015秋4
凄いなァ、日本じゃ、イチイチ此処までやらないなァ・・。

暫くしたらば、この姪っ子は、(この子を置いて)再び客船に乗る、と聞いた。
子供を置いてまでして、次はコノ子の将来設計の為なのか?


また、続くのだ・・。代々、子々孫々。(何故、この国は外貨を稼がなければ維持出来ないのか、仕方無いか・・。)


グラフィックス12015秋8
テレビ画面より。

さて、過去にこのブログで取り上げた、前代未聞の破損箱で商品紹介をしてた通販商品『キミエホワイト』。
今夏、従来の通販番組からCM素材の差し替えを行っているようだ。

グラフィックス12015秋9
テレビ画面より。
画面上、以前の商品カット、画面下今回再撮影の商品カット。
背景が異なる。

グラフィックス12015秋10
テレビ画面より。
画面上、驚くべき、異物混入の錠剤アップも(画面下)再撮影か。

グラフィックス12015秋7
テレビ画面より。母親とスタジオ脇で棒立ち。

販売PR当初のスタジオ収録では、話題としての挿入意図不明・意味不明の山伏の恰好で、この薬のセールスヒット祈願を敢行した若専務。
従来はこの商品開発に至る経緯・発案のひとつとして、自分の母親の“シミ”に対する悩みで苦悩する様子を見かねた息子が発奮して、この薬を世に送り出した、としていた・・。

母親の名前を冠した製品を企画しちゃって、CMにも引っ張り出し、売り上げが伸びた事で、今度はアッサリと自分はCM出演を切り上げ、ヒラバの社員に番組セールスのトークを任せてシマッタ。


親バカ・子バカでこのまま二人三脚で共演を続ける、ダサい路線で走ればイイのに、スタジオカーテン前で、ニヤニヤ傍観。


で、もって親父の経緯出自が不明。


街中の評価も、広告出稿量に反比例して、ちっとも芳しくないねェ・・。
公式HPと製品宣伝番組は、広告企画制作が一切リンクしていないのは異常だね。それぞれが勝手にやっている。
もう、この会社異常です。


ソレ、続けんですか?



「ディレクター部門」ランキング1位更新中
「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」現在15位前後
にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(その他)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


古い記事もそれなりに面白い『ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生』是非

関連記事
スポンサーサイト



管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/280-384b62e8

これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
53位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad