ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!
何度も記述させて頂いているが、マスコミに殆ど登場しないが日本の伝統芸能を海外に広く展開し続ける国際的舞踊集団に在籍していた当時、年末の大晦日から愛知に出張の仕事があった・・・・。
「名鉄サニーワールド」と称する遊園地?では無い・・・(記憶が無い)名古屋にあった・・。
東京人から観ると長島であろうが、桑名であろうが皆、「名古屋」と勘違いしていたので、正確な場所がよく判らないで居る・・・・。ネットで探る限り、おそらくその周辺にあったのだろう・・・・・。
17歳で亡くした「母」の代わりにろくに正月のお節料理の用意もせず、父や9歳も年下の妹の面倒も見る事無く、後ろ髪を曳かれながら新幹線に乗った記憶はある・・・・。
わたしは音響技師として音響機材一式を陸送で送り、選抜された男女10数名の舞踊家さん達と共に現地入りした・・・。
東京の催事企画会社の依頼業務。
大晦日の日中舞台リハーサルを行い、元旦から数日?現地滞在したと思う・・・。
はるな愛さんの顔をスリム顔にしたロングヘアーで長身の大変な美人のKさんという方が舞台司会を勤められた。
東京の舞台稽古から既に参加されていたので、既に顔見知りであったが、何故か意気投合して、大晦日の夜にふたりきりで「年越しそば」を食べに中心街へ出掛けた・・。寒々とした蛍光灯の燈る暗い蕎麦屋しか営業しておらず、この地方の「透明な汁のそば」に関東出のふたりは躊躇しつつも、夜を過ごした・・。
聴けば、当時大人気刑事ドラマ「西部警察」PART1(ANB昭和54年~)でナント、「水死体」の役を担当したという・・・。
さかのぼって渡哲也・松田優作共演の「大都会シリーズ」(AX昭和51年~)の大ファンであったわたしは大いにのけぞった・・・。
年末の楽しい晩を過ごした翌、元旦の夜。昼間の舞台公演を終了し宿へ戻ると東京から派遣された舞踊団のリーダー格の女性から、昨晩の外出の件を咎められた・・・・。単独行動は厳禁なのだ・・・・。某新興宗教の大幹部のご令嬢でもあるその方からキツクお叱りを受けた・・・。ワルイ事とは知りつつも、Kさんの輝く魅力には敵わなかったのだ・・・・・。「蕎麦」喰っただけだけど・・・・。
その現場が終了して、互いに2度と顔を逢わせる事は無かったが、携帯電話なんぞの無い時代に自宅の電話番号まで教えて戴き、暫らくの間電話で近況を伝えあった・・・。
いまは、お元気にしてらっしゃるのだろうか?
「名鉄サニーワールド」と称する遊園地?では無い・・・(記憶が無い)名古屋にあった・・。
東京人から観ると長島であろうが、桑名であろうが皆、「名古屋」と勘違いしていたので、正確な場所がよく判らないで居る・・・・。ネットで探る限り、おそらくその周辺にあったのだろう・・・・・。
17歳で亡くした「母」の代わりにろくに正月のお節料理の用意もせず、父や9歳も年下の妹の面倒も見る事無く、後ろ髪を曳かれながら新幹線に乗った記憶はある・・・・。
わたしは音響技師として音響機材一式を陸送で送り、選抜された男女10数名の舞踊家さん達と共に現地入りした・・・。
東京の催事企画会社の依頼業務。
大晦日の日中舞台リハーサルを行い、元旦から数日?現地滞在したと思う・・・。
はるな愛さんの顔をスリム顔にしたロングヘアーで長身の大変な美人のKさんという方が舞台司会を勤められた。
東京の舞台稽古から既に参加されていたので、既に顔見知りであったが、何故か意気投合して、大晦日の夜にふたりきりで「年越しそば」を食べに中心街へ出掛けた・・。寒々とした蛍光灯の燈る暗い蕎麦屋しか営業しておらず、この地方の「透明な汁のそば」に関東出のふたりは躊躇しつつも、夜を過ごした・・。
聴けば、当時大人気刑事ドラマ「西部警察」PART1(ANB昭和54年~)でナント、「水死体」の役を担当したという・・・。
さかのぼって渡哲也・松田優作共演の「大都会シリーズ」(AX昭和51年~)の大ファンであったわたしは大いにのけぞった・・・。
![]() | 大都会 PARTⅡ BOX 2 [DVD] (2012/07/27) 石原裕次郎、渡哲也 他 商品詳細を見る |
年末の楽しい晩を過ごした翌、元旦の夜。昼間の舞台公演を終了し宿へ戻ると東京から派遣された舞踊団のリーダー格の女性から、昨晩の外出の件を咎められた・・・・。単独行動は厳禁なのだ・・・・。某新興宗教の大幹部のご令嬢でもあるその方からキツクお叱りを受けた・・・。ワルイ事とは知りつつも、Kさんの輝く魅力には敵わなかったのだ・・・・・。「蕎麦」喰っただけだけど・・・・。
その現場が終了して、互いに2度と顔を逢わせる事は無かったが、携帯電話なんぞの無い時代に自宅の電話番号まで教えて戴き、暫らくの間電話で近況を伝えあった・・・。
いまは、お元気にしてらっしゃるのだろうか?
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://19601118hhj.blog.fc2.com/tb.php/43-0ababb4a