fc2ブログ

04

29

コメント

ディレクター離婚

昨夜、BS朝日「題名のない音楽会」「シエナ流ビートルズの楽しみ方」の回で、民謡歌手の「金沢明子」さんが出演された。
グラフィックス金沢明子1
(テレビ画面より)http://www.bs-asahi.co.jp/daimei/
1976年(昭和51)以降、テレビ・ラジオ界に民謡ブームが起こり、津軽弁まるだしでのトークが大人気となった「山本謙司」さんらと共に、ジーパンを姿で民謡を歌う彼女に「民謡界の山口百恵」なるキャッチフレーズ迄唱え、日本ビクターが猛セールスした・・・。

当時のフジテレビ正午の番組枠は、相当の長い間の視聴率低迷期で、裏番組には「お昼のワイドショー」(AX)「アフタヌーンショー」(EX)の強力なゴシップショー番組に挟まれ、後の「MANZAI」ブームが到来するまで大苦戦中であった・・・。
そんな中「お茶の間スペシャル」(CX・1978年10月~ 1980年3月)と題したこの時間枠には、なんと民謡番組を制作。
司会は「川津祐介」さん。
グラフィックス金沢明子3
http://entertainment.rakuten.co.jp/person/0000016772/
そして、この番組のディレクターであったのがフジテレビ社員の「Mさん」・・・。
ゴールデンタイムも含め、NHK/民放を問わず民謡番組やスペシャル特番が多数存在し、わたしの在籍した舞踊集団も多くの民謡歌手のバックで踊った。kikunokai.co.jp/

打ち合わせで当時の東京・新宿 河田町の迷路のようなフジテレビ旧社屋へ伺ったり、大柄な「Mディレクター」が超多忙の中、わたし達の渋谷の事務所へ「一緒に食べましょう!」と差し入れのケーキを手に現れ、舞踊団の師匠と共におおいに驚いたりもした・・・。
「金沢明子」さんはこの「お茶の間スペシャル」のレギュラー出演者となり、やがてディレクターの「Mさん」とめでたくご結婚

グラフィックス金沢明子6
1982年(昭和57)に大瀧詠一プロデュースの『イエロー・サブマリン音頭』がヒット
当時、ビートルズの楽曲著作権保護が強化され、彼らの楽曲をカバーする場合に歌詞の変更が禁じられた。
そんな情勢の中、この曲のデモテープを聞いたポール・マッカートニー氏は歌詞の変更を伴ったカバーを唯一許可した・・・。

アイドル歌手として当時大人気だった「麻丘めぐみ」さんは、やはりフジテレビディレクターと結婚したものの1983年(昭和58年)に離婚。
次いで「金沢明子」さんも同年、別居から離婚・・・。

テレビのディレクターとは社員・フリーランス問わず月収が手取り当時40万円を超えると、要領が良くて、アシスタントの方々に恵まれていたとしても、「自分の家」に帰る事が難しくなる・・・。(わたしが活動していた当時ね・・。)

高収入であっても家人を省みれず、華やかで、若いタレントや水商売の方にチヤホヤされても、精神的、体力的に過酷で、レギュラー番組を持てば尚の事、少しの間も立ち止まる事が「 許されず 」、・・・・。

今の家内と結婚して毎晩、毎晩、毎晩・・食事を作っては待ちつづけ、深夜や明け方に帰り、スグに職場に、ロケにとって返す事数年・・・・。
たまたま事前に知らせる事無く、彼女を驚かせるつもりで、薄暮の中、自宅のマンション階が見渡せる橋にたった帰路・・・。
わたしたちの住む12階の部屋の小窓から、橋のこちらを見ている彼女の姿が見えた時・・・、愕然とし、同時に、涙し、気が付いたのだ・・。

「このままじゃ・・・、いけない・・・・・・・・・・・・。」
わたしは、暫らくして・・・好きだった「テレビ」の仕事をそろそろ捨てよう、・・と考えはじめたのだ・・・。

イエローサブマリン音頭/じょんがら流れ鳥イエローサブマリン音頭/じょんがら流れ鳥
(1999/05/21)
金沢明子

商品詳細を見る



「ディレクター部門」ランキング1位更新中
「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後
にほんブログ村 テレビブログ プロデューサー・ディレクターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(その他)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



これが、アホダメおとこのプロフィール!

hata50

Author:hata50
波田野 広之
中学時代、歌舞伎の尾上一門にあたる尾上流舞踊家の畑道代氏(故人)に師事。舞踊集団菊の会在籍。
日本舞踊・民族舞踊・長唄・鼓・三味線を学び、高校在学中、実母の逝去に伴い裏方に転向、舞台音響家を目指し、元日本音響家協会理事・八板賢二郎氏に師事。

ANBテレビ朝日報道局報道取材部アルバイトを経て正社員。制作助手、ENG機材営業を経て社員ディレクター第1号。後、作曲家筒美京平氏の従弟が経営する日本ビクター傘下の映像制作会社勤務。
「早見 優のアメリカンキッズ」他千葉テレビ情報生番組「MOONラビット」総合企画・演出。NTT,Nikon,三共製薬、ロータスジャパン、横浜ゴム、日立、三菱、JVC等東証一部上場企業の産業ビデオ多数演出。

後、映画監督で日本映画監督協会専務理事・後藤幸一氏に師事。河合塾サテライト講座、朝日放送「素敵にドキュメント」「これは知ってナイト」「平成ふしぎ探検隊」他多数演出。
その縁で逸見政孝氏(故人)峰竜太氏、清水由紀子氏(故人)渡辺めぐみ氏らの発起人により、35歳で外国人妻と結婚。

ヤメDブログの遅々として増加しないダメ視聴率!マウスを添えると閲覧数が見れるぜよ

ブロとも一覧

ヤメディレクターおすすめ!覗いてみてネ!

アクセスランキング(気にしない・・。たぶん。)

[ジャンルランキング]
テレビ・ラジオ
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
53位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク・是非!覗いてネ!!

Designed by

Ad