ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!
GWの長い長い休みに入った・・。
やりたい事がヤマホドあるが、一向に進まない。
昔手掛けていた番組が、あまりに過去の事過ぎてネットで検索しても殆んど引っ掛からず、ご出演戴いた、タレントさんの出演作品歴の中に僅かに、かろうじてその名を留めている・・・。
何の記録も無い、片鱗も無い出演記録・・・。
お気の毒かな・・、とせめてもの過去のご恩返しと謝意を込めて「ソノ番組」のホームページを

・・・立ち上げるぜ・・。
wikiにもカキカケ項目として長期に亘り保留され、意味不明となっている・・・。
そこで、この連休を利用してホームページの立ち上げを目論んだが、コイツガナカナカ手強過ぎて、素人の手にはとても負えない状況で、目下赤信号の真っ最中!
昼間、近所のコンビニへ買い物に出掛けたとき、車道を渡ろうとして思わず
「左右の安全の為の指差し確認」をつい、やってしまった・・・・。
我ながらこれには失笑した・・・。会社でやっている行為だが、「クセ」になってしまっている。
知らないヒトが見たら、スコシオカシイ人と思われるに違いない。
わたしの会社は日に10トン~20トンのトラックが百数十台乗り入れる処で物凄い台数のフォークリフトが一斉に走り回っており、建屋内を移動中は、この「指差し確認」が欠かせないのだ。
「指」といえば、
わたしはあまり手の大きい方では無いので、ディレクターとしてテレビスタジオの副調整室に入った時は、かなりの長い間、「指」がイイ音で鳴らずに苦労した・・・・。
スタジオで行われる番組の段取り進行に併せて、観る人に代わって映像の視点つまり、テレビカメラを次々と切替えて構成する作業・・・。

スイッチャーと呼ばれる映像調整卓をタイミング良く切替えるのはテクニカルディレクターの方のお仕事だが、この切替えの「合図」として「言葉のみの指示」より
「指パッチン」を併用した方が、副調整室の中では「簡潔明瞭」でよろしいのだ・・・。
番組収録技術を請負う技術会社にもパターンがあり、あらかじめテクニカルディレクターさんと打ち合わせて同意の上、あらかたの切り替えを委ねてしまえる場合と、演出ディレクターの明快な指示が無いと善しとしない場合もあったりする。(最近のことは存知あげないが・・)

http://www2.edu.ipa.go.jp/gz2/x10000/x10700/x10720/IPA-tv220.htm
それにしても、「手」が大きければ明快で余韻の或るイイ「指音」がするのだが、わたしには叶わぬ事だった。
徹夜で構成台本をまとめたりする間、一晩中イイ「指音」をさせるため散々、練習した・・・・・。
指の皮が多少でも厚くなれば少しは「太目の」音がするかしらん?と思っていた・・・。
こんなこと、練習なんてフツーしないよナァ・・・・・。
「ディレクター部門」ランキング1位更新中


「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
やりたい事がヤマホドあるが、一向に進まない。
昔手掛けていた番組が、あまりに過去の事過ぎてネットで検索しても殆んど引っ掛からず、ご出演戴いた、タレントさんの出演作品歴の中に僅かに、かろうじてその名を留めている・・・。
何の記録も無い、片鱗も無い出演記録・・・。
お気の毒かな・・、とせめてもの過去のご恩返しと謝意を込めて「ソノ番組」のホームページを


・・・立ち上げるぜ・・。
wikiにもカキカケ項目として長期に亘り保留され、意味不明となっている・・・。
そこで、この連休を利用してホームページの立ち上げを目論んだが、コイツガナカナカ手強過ぎて、素人の手にはとても負えない状況で、目下赤信号の真っ最中!
昼間、近所のコンビニへ買い物に出掛けたとき、車道を渡ろうとして思わず



我ながらこれには失笑した・・・。会社でやっている行為だが、「クセ」になってしまっている。
知らないヒトが見たら、スコシオカシイ人と思われるに違いない。
わたしの会社は日に10トン~20トンのトラックが百数十台乗り入れる処で物凄い台数のフォークリフトが一斉に走り回っており、建屋内を移動中は、この「指差し確認」が欠かせないのだ。
「指」といえば、

スタジオで行われる番組の段取り進行に併せて、観る人に代わって映像の視点つまり、テレビカメラを次々と切替えて構成する作業・・・。

スイッチャーと呼ばれる映像調整卓をタイミング良く切替えるのはテクニカルディレクターの方のお仕事だが、この切替えの「合図」として「言葉のみの指示」より

番組収録技術を請負う技術会社にもパターンがあり、あらかじめテクニカルディレクターさんと打ち合わせて同意の上、あらかたの切り替えを委ねてしまえる場合と、演出ディレクターの明快な指示が無いと善しとしない場合もあったりする。(最近のことは存知あげないが・・)

http://www2.edu.ipa.go.jp/gz2/x10000/x10700/x10720/IPA-tv220.htm
それにしても、「手」が大きければ明快で余韻の或るイイ「指音」がするのだが、わたしには叶わぬ事だった。

指の皮が多少でも厚くなれば少しは「太目の」音がするかしらん?と思っていた・・・。
こんなこと、練習なんてフツーしないよナァ・・・・・。





「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ばかおとこの道標・・。 2013/02/22
-
転覆。 2013/02/09
-
何処すわってんだ、バカ・・。 2013/02/03
-
心機一転・・、か・・。 2013/01/12
-
漫然、必然。 2012/12/05
-
起きろ!クソ爺!! 2012/05/27
-
忌憚伝記① 2012/05/12
-
街頭指差確認! 2012/04/30
-
春・・・・。 2012/04/15
-
故障中・・・。その2 2012/04/02
-
野球つながり 2012/03/31
-
こんな筈じゃ無かった② 2012/01/02
-
「秋」の扉・・・その2 2011/10/25
-
わたしの中の「秋」の扉・・・・。 2011/10/23
-
「クスリ」 2011/09/27
-
スポンサーサイト