ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!
週刊文春は結婚前のかなり以前から愛読している。
30歳過ぎた頃だろうか「そろそろ落ち着いた大人の雑誌を・・・」と気取ったのだ。
当時「BURUTUS」「POPEYE」といった俗にトレンド誌、「平凡パンチ」「プレイボーイ」の週間自慰本、ガチでサラリーマン向けの「現代」「ポスト」・・・。これらに「ぴあ」を混ぜてグルグル廻し買いしていた・・・。
銀座の高級クラブへ、当時お世話に成った制作会社の社長が連れて行って下さるようになり、ホステスさんと話込むのに「POPEYE」の話題じゃなァ・・・。
多分、そんな動機・・・・・。
GWに発売される「新潮」や「文春」の特大号は編集部の方々の休暇調整の意味合いも在るのだろう。
「ああ、またこの時期かァ・・・。」と思う毎年の楽しみでもある。
そんな「文春」の今年のGW特大号に元TBS美貌のアナウンサー「小島慶子」氏が名司会者「久米 宏」さんとのラジオ番組での対決ぶりを語っている・・・・。
「久米 宏」さん・・・。今のお若い方はあまりご存知無いだろうが「ザ・ベストテン」(TBS昭和53年~)「ぴったしカンカン」(TBS昭和50年~)「ニュースステーション」(EX昭和60年~)「TVスクランブル」(AX昭和57年~)ゴールデンタイムで大活躍された「大橋巨泉」さんと並ぶ、日本のテレビ黄金期の名司会者である。
「ニュースステーション」の放送開始直前に「筑紫vs久米の総裁選特番 ザ権力」と題する自民党の総裁を決める選挙をバラエティー風に構成した特別生番組で「久米さん」とロケをご一緒した。
当時テレビ朝日報道の政経部だったか社会部にWさんと仰る記者の方がいらして、
「気合が他の人と違う」とデスクを介して当時、音声兼ビデオエンジニアのわたしをご自身の担当取材にたびたび「ご指名」戴いた・・・。

「竹下 登」大蔵大臣(DAIGOのお爺ちゃん)に総理に成りたいですか?との返答を大蔵省の大臣室で貰う直前の事・・・。
山のように機材を担いだわたしが「スルスル伸びるアンテナ型のSONY製インタビューマイク」を「久米さん」に手渡そうとした時、マイクケーブルが絡まり落としそうにナッタノヲ、瞬間
長身の「久米さん」が長い足でスッと踏込み長い手でサッと(わたしの目をミツメタまま)マイクを受け止めてくれた光景を、いまだに思い出す。運動オンチくんのわだすにはムゥリだぁ・・。
余談だがこの特別番組当夜、「TVスクランブル」の生放送(~PM8:54)を麹町の日本テレビで終えた「久米」氏は「そしらぬフリ」の麻布警察署のパトカーの先導で(PM9:00~)六本木のテレビ朝日のこの生放送特番にスタジオ入りしたのだ・・・。余談だけど。だから、どうしたって?
「ディレクター部門」ランキング1位更新中


「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
30歳過ぎた頃だろうか「そろそろ落ち着いた大人の雑誌を・・・」と気取ったのだ。
当時「BURUTUS」「POPEYE」といった俗にトレンド誌、「平凡パンチ」「プレイボーイ」の週間自慰本、ガチでサラリーマン向けの「現代」「ポスト」・・・。これらに「ぴあ」を混ぜてグルグル廻し買いしていた・・・。
銀座の高級クラブへ、当時お世話に成った制作会社の社長が連れて行って下さるようになり、ホステスさんと話込むのに「POPEYE」の話題じゃなァ・・・。

GWに発売される「新潮」や「文春」の特大号は編集部の方々の休暇調整の意味合いも在るのだろう。
「ああ、またこの時期かァ・・・。」と思う毎年の楽しみでもある。
そんな「文春」の今年のGW特大号に元TBS美貌のアナウンサー「小島慶子」氏が名司会者「久米 宏」さんとのラジオ番組での対決ぶりを語っている・・・・。
![]() | ザ・ベストテン―蘇る!80’sポップスHITヒストリー (カドカワムック (No.210)) (2004/12) 不明 商品詳細を見る |
「久米 宏」さん・・・。今のお若い方はあまりご存知無いだろうが「ザ・ベストテン」(TBS昭和53年~)「ぴったしカンカン」(TBS昭和50年~)「ニュースステーション」(EX昭和60年~)「TVスクランブル」(AX昭和57年~)ゴールデンタイムで大活躍された「大橋巨泉」さんと並ぶ、日本のテレビ黄金期の名司会者である。
「ニュースステーション」の放送開始直前に「筑紫vs久米の総裁選特番 ザ権力」と題する自民党の総裁を決める選挙をバラエティー風に構成した特別生番組で「久米さん」とロケをご一緒した。
当時テレビ朝日報道の政経部だったか社会部にWさんと仰る記者の方がいらして、


「竹下 登」大蔵大臣(DAIGOのお爺ちゃん)に総理に成りたいですか?との返答を大蔵省の大臣室で貰う直前の事・・・。
山のように機材を担いだわたしが「スルスル伸びるアンテナ型のSONY製インタビューマイク」を「久米さん」に手渡そうとした時、マイクケーブルが絡まり落としそうにナッタノヲ、瞬間


余談だがこの特別番組当夜、「TVスクランブル」の生放送(~PM8:54)を麹町の日本テレビで終えた「久米」氏は「そしらぬフリ」の麻布警察署のパトカーの先導で(PM9:00~)六本木のテレビ朝日のこの生放送特番にスタジオ入りしたのだ・・・。余談だけど。だから、どうしたって?





「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ギャップ。 2012/09/29
-
30年のレッツ・ゴー! 2012/09/09
-
ボソボソ・・・。 2012/09/03
-
夏の「足袋」 2012/08/11
-
恐怖!死神博士in南阿佐ヶ谷。 2012/07/07
-
夏の記憶1。 2012/07/01
-
おべんとうタイム。 2012/06/16
-
GW特大号。 2012/05/02
-
50周年! 2012/03/25
-
春よ来い・・・。 2012/03/10
-
割り箸・・。 2012/02/11
-
センター試験 2012/01/22
-
正月の水死体・・・ 2012/01/14
-
年明けの3連休 2012/01/09
-
こんな筈じゃ無かった① 2011/12/30
-
スポンサーサイト