ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!
楽しみにしていた、アメリカ・ユニバーサル映画設立100周年記念作品「バトルシップ」(原題BATTLESHIP)を観た。

環太平洋合同軍事演習に参加中の戦艦がハワイ島に設置された電波望遠鏡を辿って遥か彼方の宇宙から飛来した未知の「船団」に圧倒的火力とテクノロジーを持って翻弄されてしまうストーリー。
我が自衛隊の護衛艦「JS MYOKO」もこの惨禍の巻き添えを喰うのがポイント!
公開中なので、ネタバラシはしませんが、「浅野忠信」氏の制服姿、ナカナカ素晴らしい!

太平洋戦争当時、その艦上が「降伏調印の舞台」となった「艦」がストーリーの鍵を握る・・・。近来の湾岸戦争でも実践配備されていたとは・・・、軍艦の寿命って永いんだねェ・・・。
監督は1962年生まれのニューヨーク出身のピーター・バーグ(PETER BERG)。元俳優さんで多くのTVドラマから映画まで出演をこなし、1998年監督デビュー。現在ヒットメーカーのひとりに数えられるホド、器用な方である・・。

洋上の戦艦対戦艦の壮絶な攻防。「 海 」はCGに向いてマスナ・・・・・。「パーフェクト・ストーム」「パイレーツオブカリビアン」等々・・・・。
本作でも「未知なる戦艦」のあまりにも、スクリーンからハミデソウナ圧倒的重圧感がVFXチーム「ILM」の手により、スゴイ事になっている・・・。彼らの最も苦労したのが、我々が「あたりまえ」に見る「 水 」らしい・・・。とにかく、極上の、洋上のスペクタクル、劇場へ行くべし、デス・・・。

欲を言えば、「浅野忠信」氏の脇にもう少し年配で知名度のある日本人自衛官役を配して欲しかったなァ・・。
「ディレクター部門」ランキング1位更新中


「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

環太平洋合同軍事演習に参加中の戦艦がハワイ島に設置された電波望遠鏡を辿って遥か彼方の宇宙から飛来した未知の「船団」に圧倒的火力とテクノロジーを持って翻弄されてしまうストーリー。
我が自衛隊の護衛艦「JS MYOKO」もこの惨禍の巻き添えを喰うのがポイント!
公開中なので、ネタバラシはしませんが、「浅野忠信」氏の制服姿、ナカナカ素晴らしい!

太平洋戦争当時、その艦上が「降伏調印の舞台」となった「艦」がストーリーの鍵を握る・・・。近来の湾岸戦争でも実践配備されていたとは・・・、軍艦の寿命って永いんだねェ・・・。
監督は1962年生まれのニューヨーク出身のピーター・バーグ(PETER BERG)。元俳優さんで多くのTVドラマから映画まで出演をこなし、1998年監督デビュー。現在ヒットメーカーのひとりに数えられるホド、器用な方である・・。

洋上の戦艦対戦艦の壮絶な攻防。「 海 」はCGに向いてマスナ・・・・・。「パーフェクト・ストーム」「パイレーツオブカリビアン」等々・・・・。
![]() | パーフェクト ストーム 特別版 [DVD] (2011/09/07) ジョージ・クルーニー、マーク・ウォルバーグ 他 商品詳細を見る |
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト [DVD] (2008/06/04) ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム 他 商品詳細を見る |
本作でも「未知なる戦艦」のあまりにも、スクリーンからハミデソウナ圧倒的重圧感がVFXチーム「ILM」の手により、スゴイ事になっている・・・。彼らの最も苦労したのが、我々が「あたりまえ」に見る「 水 」らしい・・・。とにかく、極上の、洋上のスペクタクル、劇場へ行くべし、デス・・・。

欲を言えば、「浅野忠信」氏の脇にもう少し年配で知名度のある日本人自衛官役を配して欲しかったなァ・・。




「国際結婚部門」たまに3位くらい、「寂しいオヤジ部門」10位前後





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
晒しの代償。 2013/03/12
-
イドウ、ウドン、ズドォーン! 2012/11/14
-
爆笑の光と影。 2012/10/14
-
サイショで一瞬!! 2012/09/11
-
筒美京平氏。 2012/06/29
-
クシャクシャ、リベンジ。 2012/06/24
-
広之VSリベンジ 2012/05/12
-
http://battleship-movie.jp/ 2012/05/04
-
dlife!異界・・。 2012/04/05
-
視聴注意期間!Dlife! 2012/03/24
-
是非!ご覧あれ! 2012/03/09
-
Dlife!アメリカンカルチャーの黒船来襲! 2012/03/03
-
IT機器の恩恵 2012/01/29
-
新年2題 2012/01/03
-
コミュニケーション 2011/12/25
-
スポンサーサイト