ヤメディレクターの後悔懺悔粉飾人生 60過ぎた元全国ネット番組のディレクターで、外国人妻を持つアホ男の過去と今、「仕切り、仕切られる」激動の人生模様を続々更新! 次々と「小出し」に明かされる衝撃のパンドラの箱!!古い記事も充分、面白いデス!是非!
き‐たん【忌憚】
[名](スル) 1 いみはばかること。きらいいやがること。「友達から―され軽蔑されるような人間」〈谷崎・異端者の悲しみ〉 2 遠慮すること。多く、否定の語を伴って用いられる。「どうぞ―のないご意見を」
あしかけ5年、学校法人河合塾の通信衛星を使用した授業番組を降板し当時、名古屋市内の高級マンションを引払い家内と共に埼玉県に移り住んだ・・・・・。
在名当時住居に隣接する栄・大須観音といった大繁華街で、間取りに合せて買い揃えた家具をそのまま東京へ持ち帰るつもりで家賃設定をしたら、東京23区内はおろか、都下の武蔵野でも手ごろな賃貸物件は皆無で、都心から隣接県へ繋がる鉄道の終点駅から車で30分、もしくはもうヒト駅支線に乗り換えの上徒歩10~30分往かないと、3LDKの新築物件はナシ・・・・・。東京と地方の家賃料の格差を噛み締めた。

で、転職。 東京・青山にあった「 C 」という日本テレビ放送のグループ会社。
昭和の方なら誰でもご記憶在るだろう徳光和夫氏の「ズームイン朝」で「おはよう英会話」等の生中継の担当をしていた。
自宅を出て徒歩30分、単線だった川越線で埼玉・大宮駅。列車遅延、痴漢多発、超殺人ラッシュ電車・埼京線で赤羽、池袋、新宿を越し渋谷駅、都バスに乗換え六本木通りを15分、バス停から更に徒歩10分・・・。片道2時間半・・。

新幹線なら東京・名古屋間に匹敵する時間、往復人生5時間!・・・。
結婚生活をおくる以前は東京・杉並に生まれた時から住み新宿12分、地下鉄を乗り継ぐ生活がアタリマエの身には肉体的・精神的にあっという間に疲弊しだした・・・・。
青山界隈の勤めは、それなりに楽しかったが、六本木・テレビ朝日勤務時代との変化点は、やはり「所帯」を構えた事。
そして「テレビディレクター」から映像全般の「プロデューサー」職になった事・・・。
新規案件の営業、制作予算管理・折衝・・・・。始発で出勤し、最終電車で帰宅・・。独身ならその辺のホテルにでも泊まり、風俗嬢とデートでもしてしまえた・・・。
「結婚」したらそうはイカナイ・・・。「食事」を作って帰りをじっと待つ「人」が居てくれるのだ・・・・。最初から判って居た事なのに、徐々に重荷をわたしの背中が感じ始めた・・・。

http://sozaing.com/category/photo/food/
在籍した部署の退職者も多かった。毎月、若いスタッフが辞めてゆく。ほぼ毎月開かれる短期間で退職する若者たちの「送別会」と称する飲み会・・・。青山界隈の飲食が安く手軽な金額で済む訳がナイ。この送別会費用だけで2万5千円。他に付き合いの飲食はいくらでも在る。借金も増えた・・・。
最終電車が大宮止まりで、仕方なくそこからタクシーを使おうにも、超長蛇の列・・・。仕方なく徒歩で一駅歩こうと歩き出すと、コレが都心のひと駅ドコロの距離ではナイ。
東京の駅と駅間は電車ホームの端に立つと、隣駅が肉眼で見えたりするが、ここでは1時間強歩いてやっと到着する・・・。
そして駅前の駐輪場には鍵が掛けられ(終電車後閉鎖する)2メートル以上ある鉄門をスーツ姿で乗り越え、他の通勤客と協力しながら自転車を暗闇から引き出し更に明朝の仕事に思いを馳せながらペダルを漕いで自宅へと向かう。
コウナルコトは気付く、気付いておくべきだった・・・。家の「間取り」と新築にこだわらず家具を処分してでも、実家のある都心に住まうべきであった・・・。
家内を「放置」しておくわけにも往かなくなった・・・。

http://www.sothei.net/htm/photo/D60_a3392.htm
ある「 春 」、全てを放り出して、「 C 」社を辞めた。大変、ご迷惑をお掛けした・・・。この場を借りてお詫びしたい。
愛する家内にも・・・・。
[名](スル) 1 いみはばかること。きらいいやがること。「友達から―され軽蔑されるような人間」〈谷崎・異端者の悲しみ〉 2 遠慮すること。多く、否定の語を伴って用いられる。「どうぞ―のないご意見を」
あしかけ5年、学校法人河合塾の通信衛星を使用した授業番組を降板し当時、名古屋市内の高級マンションを引払い家内と共に埼玉県に移り住んだ・・・・・。
在名当時住居に隣接する栄・大須観音といった大繁華街で、間取りに合せて買い揃えた家具をそのまま東京へ持ち帰るつもりで家賃設定をしたら、東京23区内はおろか、都下の武蔵野でも手ごろな賃貸物件は皆無で、都心から隣接県へ繋がる鉄道の終点駅から車で30分、もしくはもうヒト駅支線に乗り換えの上徒歩10~30分往かないと、3LDKの新築物件はナシ・・・・・。東京と地方の家賃料の格差を噛み締めた。

で、転職。 東京・青山にあった「 C 」という日本テレビ放送のグループ会社。
昭和の方なら誰でもご記憶在るだろう徳光和夫氏の「ズームイン朝」で「おはよう英会話」等の生中継の担当をしていた。
自宅を出て徒歩30分、単線だった川越線で埼玉・大宮駅。列車遅延、痴漢多発、超殺人ラッシュ電車・埼京線で赤羽、池袋、新宿を越し渋谷駅、都バスに乗換え六本木通りを15分、バス停から更に徒歩10分・・・。片道2時間半・・。

新幹線なら東京・名古屋間に匹敵する時間、往復人生5時間!・・・。
結婚生活をおくる以前は東京・杉並に生まれた時から住み新宿12分、地下鉄を乗り継ぐ生活がアタリマエの身には肉体的・精神的にあっという間に疲弊しだした・・・・。
青山界隈の勤めは、それなりに楽しかったが、六本木・テレビ朝日勤務時代との変化点は、やはり「所帯」を構えた事。
そして「テレビディレクター」から映像全般の「プロデューサー」職になった事・・・。
新規案件の営業、制作予算管理・折衝・・・・。始発で出勤し、最終電車で帰宅・・。独身ならその辺のホテルにでも泊まり、風俗嬢とデートでもしてしまえた・・・。
「結婚」したらそうはイカナイ・・・。「食事」を作って帰りをじっと待つ「人」が居てくれるのだ・・・・。最初から判って居た事なのに、徐々に重荷をわたしの背中が感じ始めた・・・。

http://sozaing.com/category/photo/food/
在籍した部署の退職者も多かった。毎月、若いスタッフが辞めてゆく。ほぼ毎月開かれる短期間で退職する若者たちの「送別会」と称する飲み会・・・。青山界隈の飲食が安く手軽な金額で済む訳がナイ。この送別会費用だけで2万5千円。他に付き合いの飲食はいくらでも在る。借金も増えた・・・。
最終電車が大宮止まりで、仕方なくそこからタクシーを使おうにも、超長蛇の列・・・。仕方なく徒歩で一駅歩こうと歩き出すと、コレが都心のひと駅ドコロの距離ではナイ。
東京の駅と駅間は電車ホームの端に立つと、隣駅が肉眼で見えたりするが、ここでは1時間強歩いてやっと到着する・・・。
そして駅前の駐輪場には鍵が掛けられ(終電車後閉鎖する)2メートル以上ある鉄門をスーツ姿で乗り越え、他の通勤客と協力しながら自転車を暗闇から引き出し更に明朝の仕事に思いを馳せながらペダルを漕いで自宅へと向かう。
コウナルコトは気付く、気付いておくべきだった・・・。家の「間取り」と新築にこだわらず家具を処分してでも、実家のある都心に住まうべきであった・・・。
家内を「放置」しておくわけにも往かなくなった・・・。

http://www.sothei.net/htm/photo/D60_a3392.htm
ある「 春 」、全てを放り出して、「 C 」社を辞めた。大変、ご迷惑をお掛けした・・・。この場を借りてお詫びしたい。
愛する家内にも・・・・。
- 関連記事
-
-
複雑な1位です・・。 2013/02/25
-
ばかおとこの道標・・。 2013/02/22
-
転覆。 2013/02/09
-
何処すわってんだ、バカ・・。 2013/02/03
-
心機一転・・、か・・。 2013/01/12
-
漫然、必然。 2012/12/05
-
起きろ!クソ爺!! 2012/05/27
-
忌憚伝記① 2012/05/12
-
街頭指差確認! 2012/04/30
-
春・・・・。 2012/04/15
-
故障中・・・。その2 2012/04/02
-
野球つながり 2012/03/31
-
こんな筈じゃ無かった② 2012/01/02
-
「秋」の扉・・・その2 2011/10/25
-
わたしの中の「秋」の扉・・・・。 2011/10/23
-
スポンサーサイト